新橋に行く。
バーナムの1の中でも難関の「難問題(タイトルね)」をこなす。
これは良い課題です。
スケールに必要な事がこれ一つでマスター出来るのだから。
2週にわたってレッスンした甲斐があったかなーと思います。
バーナム1を見た事がない人の為に、軽く説明しますね。
上り下りのスケールと"開く・閉じる"といった感じの
シンメトリーなスケールを合体させたメソッドで、これは凄ーく頭を使います。
いろいろごちゃごちゃと教えるよりも、これ一つでイイかも。
スケ-ルが苦手な人は、ハノンの前にまずはバーナムを‥。
レッスンを終えた後、一度家に戻る。
そそくさと身仕度を整え、新橋へと向かう。
以前Donna Leeの採譜依頼があった昭和大学サンのリサイタルを観る為です。
やはり譜面を書いた身としては気になるので。
近場で都合がつくときは、出来るだけ現場に行くようにしています。
聴きに行くだけなのに、ある意味自分のライブよりも緊張します。
Mac上では何度も聴いてるけど、実際生音ではどうなるか───。
で、本番。
特に異常なーし(笑)。
まあ大丈夫だろうとは思ってたけど。
ソロのバッキングもきちんと入っていたし、
なにより僕が書いていない「ソリスト」がGood!(笑)
この曲を希望されたDrumsの方が満足されていれば良いんですけど…。
出演者の皆さん、お疲れさまでしたー。
0コメント