どうする、どうなる、WJ!
今日の朝刊スポーツ紙・バトル面では「WJ崩壊」を一斉報道。 どうなんでしょ?
やっぱり長州力は新団体作りがヘタだと言わざるをえませんなー。
昔むかし、新日本プロレスを飛び出し「ジャパンプロレス」を設立した長州力は、
自主興行が思うように行かず、全日本プロレスに参戦(2年弱)。
当時のvsジャンボ鶴田、天龍源一郎(鶴龍コンビ)は面白かった! 懐かしーなー。
その後古巣・新日本に復帰~引退~選手に復帰(何だそりゃ)。
2003年3月1日、「ワールド・ジャパン・プロレス」という訳の分からない名前の団体を旗揚げ。
ジャパン・プロレスの名を忘れられなかったのね~。
WJがスタートして1年も立たないうちに経営危機…。
単純にお客さんが入らないんですねー。
要は動員力のある選手がいないんですよ。
自分達が人気レスラーだと勘違いしていたのか?(キビシイ!)
少なくとも僕が見に行きたい団体ではない!(だってメンツがこれでは‥)
所属選手はギャラがもらえず相次いで退団。
確かにいつ潰れてもおかしくないんでしょう、きっと。
それなのに、来年1/5後楽園ホールで
"史上最年少15歳9カ月"でデビューする中嶋勝彦クンってどうなるのかな?
噂では「1/5後楽園が最終興行」って話もチラホラ‥。
潰れそうなのに無責任にデビューさせるなんて。
誰か引き取ってあげてー。素質はイイらしいから。
僕的には、そんな事よりも大晦日・猪木祭の「ミルコ・クロコップvs高山善廣」が
決まった事の方が重要だよねー。
WJの事を枕にこっちの話を書こうと思ったのに。
本題より長くなるのはいつもの事(笑)。
試合内容は"曙vsボブ・サップ"より見ごたえありそう。
ところで永田は何してんの? ミルコとやらないのかよー!
大みそかはコタツでゆっくりなんて、あー情けない。
0コメント