仕事部屋も大掃除。
・採譜の仕事をする度に増える一方のメモ類(5線紙)を処分。
・Macのデータ・バックアップ用に焼いた大量のCD-Rを処分。
・近所のニトリで買ってきた「217枚収納出来るCDラック×2」に
オーディオCDとCD-Rを選別して並べる。
・CRT iMacが置いてある棚のレイアウト変え。
5月に液晶iMacを買ってから、
今までのCD-Rが不要になってしまったので、
今日は驚くほどの量を捨ててしまいました…。あ~資源のムダだー。
去年まではiBookの6GBしかHD容量がなかったから、
CD-Rにどんどんデータを書き出す必要があったんです。
外付けHDとDVD-RWが新たなバックアップ手段となった今では、
CD-Rは人にデータを渡す以外に使い道が無いしね。
ちなみに、最近はオーディオ用にしかCD-Rを買わないです、ハイ。
そのかわりと言っちゃ何ですけど、
ビデオからDVDレコーダに変えたので、
録画した大量のDVD-RWをどうするか‥という新たな問題も発生!
ビデオテープと違って、見終わったディスクは
一発消去で終わりなんだけど、
ついつい取っておきたいのが溜まりますよねー。
テープよりコンパクトだからといって、油断は大敵。気をつけます。
明日は採譜するぞー!
部屋もスッキリして、 落ち着いて出来そうだ。
0コメント