「採譜の鬼」更新。
書く内容もいろいろ試行錯誤してますが、
今日書いたヤツである程度方向性が見えてきたかな‥と。
コ-ド理論とかって、音楽の構造が分かってきてから
"あっ、そうか"と分かる事が多いものでして。
理論を勉強してる最中だったりすると、
「鬼」で書いてることがまるで分からん状態になりますからね。
コ-ド進行の仕組みがよく分からなくてもイイんです!
分からないなりに和音を拾えばいいじゃないですか。
聴き取った和音の並びを見ているうちに、
「この順番ってさっきもあったよな~‥」と自分で気付く事が大事です。
何度も何度もそういう音取り作業をくり返す事で、
コ-ド理論が自分のものになるのではないでしょうか。
今回のからは「アレンジ」にスポットを当てて書いていきますが、
"こんな事を書いてほしい"とかリクエストがあれば答えますンで、ヨロシク。
それにしても朝っぱらから「採譜の鬼」を書いた事がなかったので
調子が狂うと言うかね。なんか変な感じ。
だいたいLesson Diaryにしても「鬼」にしても、
夜中テンション高くなってるときに一気にガーっと書く事が多いのでね。
普通に朝起きて、iMacをOS 9で起動して
Dreamweaverを立ち上げJ-Wave(ジョン・カビラです!)を
聴きながら原稿を書く。結構サラっと書けるものです。
朝の方がはかどるかも。(でも作曲は微妙だよな~)
今週は割と早寝早起きなので、このまま続けられれば…。
0コメント