雨です。
AM11:00からのレッスンの為に尻手から南武線で鹿島田へ。
2週間に一度の1時間レッスン。
リズムの取り方を徹底的に教えます。
メトロノームを使いまくり!
昼には終わって、午後からのレッスンまで間があるので川崎へ戻る。
ルフロンのヨドバシと島村楽器でお買い物をした後、再び南武線。
今度は鹿島田の隣の平間へ。
鹿島田からもそうだけど、平間からもレッスン先まで結構歩きます。
まだ病み上がりっちゃ病み上がりなんで、
こんなに歩く事もこのところ無かった事。
横須賀線の跨線橋を越えて苅宿へ。
いつもなら長居してしまうところ、
今日は早めにレッスンに取りかかります。
だいぶ「譜面を書いてもらうレッスン」が定着してきたのか、
生徒さん自ら「これを書きたい」と選んでくれます。
これは意外でしたねー。
僕が習う方だったら「面倒くさいなー」と思いそうなものを‥。
少しずつ書くときの"ダメだし"も減ってきたんで、
初見で弾くときの読み取り能力も上がってきているでしょう。
あくまでもそれが目的なんでね。写譜屋じゃないんだから。
書くのを上手くするのは、ピアノを弾くのが上手くなる為の手段。
自分で書くだけで譜読みが上達するなら簡単なものです。
教える僕もイライラしなくて済むし。
レッスンが終わった後、いそいで家に戻る。
1/11のDiaryに書いた飲み会の"Round 2"の為にね。
今日は一人増えて2名様訪問という事で、
3人で鍋をつつきつつ、昔話に花を咲かせるといった感じでありました。
0コメント