Electoneもタッチを気にする時代。

何のこっちゃという感じのタイトルですが、
月曜にエレクトーンのレッスンをやるたびに思う事でして。

僕が昔ヤマハの教室で触っていたエレクトーンは、現在のものとはエライ違いです。
音色は当然別物だけど、楽器を弾く立場としては"タッチセンス"がつくのが一番の違い。

タッチセンスがつくという事で表現力が格段に向上したのは事実。
しかし弾く側が進化したかというと…。
今までオルガンの延長線上で弾いていた人にとっては、ある意味余計な機能かも。
指の力の入れ具合にバラツキがあると、ちゃんと音が出ないからね。

ピアノをマスターするのと同じような作業を
今のエレクトーン奏者はやらなくてはいけないのだから、
ピアノだけを弾く人よりもそりゃー大変です!

右手・左手・足鍵盤にボリューム/エクスプレッションペダル。
楽器自体がコンピュータ制御なので、理系的な頭の使い方も必要。

それに音色毎に「元になった楽器の特徴」も知らなきゃね。
よく「音はトランペットに似てるけどフレーズがおかしい」
‥なんて事が結構頻繁にあるものです。

これはシンセサイザーを弾く上でも同じような傾向にあります。

何らかの狙いがあっての使い方ならともかく、
知らないのがバレバレみたいな演奏は聴く方が冷めちゃうよ。

せっかく今のエレクトーンにはタッチセンスがあるんだから、これを利用しない手は無い。
ただし、"利用しよう"と思ったらピアニストばりのトレーニングが必要だね。
あ~、大変だー。

0コメント

  • 1000 / 1000

ピアニスト たっくやまだ / 川崎・横浜のピアノ教室 たっくやまだミュージックスクール / ストリートピアノ 駅ピアノ フリーピアノ 品川ピアノ LovePianoYamaha

ピアニスト たっくやまだ #川崎 #横浜 の #ピアノ教室 #たっくやまだミュージックスクール 主宰 ストリートピアノ 駅ピアノ フリーピアノ 品川ピアノ LovePianoYamaha 子供でも大人でも何歳でも(初心者大歓迎) #生徒募集中 です! #ペヤング #花王 #ハウス食品 #ブライダルハウスTUTU etc.の #CM音楽 を手がける #ピアニスト #劇伴 #歌伴 #作編曲 #トラックメイカー 川崎&横浜・都内でピアノ出張レッスンをしています。 (南武線・尻手駅に近い方は、通いでもどうぞ) TAK-YAMADA プロフィール 3才10ヵ月からヤマハ音楽教室でピアノを始める。 ヤマハ音楽院LM科キーボード・ピアノ専攻卒。 ペヤングソースやきそばCMソング「You Can Do It!!」 花王Web CM「マジックリン ピカッと輝くシートでご当地をみがこう!」音楽制作 ハウスバーモントカップCMソング「5文字の贈り物」 TBCハウジングステーション TV CM 富士山・河口湖映画祭「小さな大きな富士山と」主題歌『つづく空』 ブライダルハウスTUTU沖縄 CMソング等の音源制作や、 大久保伸隆(ex.サムシングエルス)他、 様々な歌手のライブサポートを行っている。

ピアニスト たっくやまだ / 川崎・横浜のピアノ教室 たっくやまだミュージックスクール

ピアニスト たっくやまだ/TAK-YAMADA

ペヤング・花王・ハウス・ブライダルハウスTUTU etc.の#CM音楽 を手がけるピアニスト/作編曲/トラックメイカー 川崎/横浜のピアノ教室 たっくやまだミュージックスクール 主宰