WingBoardを使う。
プリンストンテクノロジー「WingBoard」(特価\2,980)が届きまして、
早速Palm m130にキーボードをつないでDiaryを打っています。
普段は二つ折り、開くとちょっと小振りのキーボードになる
優れもののPalm用周辺機器です。
これなら何処でも打てるので助かります。
電車の中でもイイし、土曜日には新川崎ツインタワーで書くのもイイかも。
せっかく出先で何か思いついても、スタイラスで入力となるとちょっとね‥。
レッスン予定とかの入力なら問題無いけど、考えながら打つ文章には不向きです。
Graffiti文字の入力に一生懸命になってしまって、文の中身が考えられないよー‥。
その点タイピングなら楽勝だー!
ちなみに今日はダイニングテーブル(ちっちゃいけどね)で打ってます。
レッスンが終わり、夕飯を食べてホッと一息。
今日のレッスンの生徒さんである男の子もだいぶ慣れてきました。
歌うのも好きだけど、何かを叩いてリズムを刻むのがもっと好き‥といった感じ。
いきなりソファの上のクッションを
ドラムセットの様に組み合わせて叩くのには驚いた!
ちゃんとフレーズに合わせて叩く場所を変えるんですから。
シェイカーが合う部分では持ち替えたりしてね。
いろいろと自分なりに考えてやってるようです。
まだ鍵盤でドレミ…的展開には遠いかもしれないけど、音楽的素養は十分感じとれます。
いやぁ、今後が楽しみになってきました。
0コメント