"いずみたく作品集"でレッスン。
それが今日のレッスンで役立つとは思いませんでした。
双子ちゃんのレッスンでは、YAMAHAのクラビノーバにiPodを繋ぎ、
歌ったり踊ったりするときに活用してますが、
「いずみたく作品集」の中の「手のひらを太陽に」をかけたら、
幼稚園で歌っているせいか反応がとってもイイんです。
なんか振り付きで歌ってましたよ。
気に入った曲でのいつもの反応『もう1回』は当然(笑)。
やっぱり"いずみたく・やなせたかし"コンビの
子供への影響力は凄いっすねー。
ミュージカル版・アンパンマンの曲はこの2人で作ってますし。
あと、今日は"書く"こともやってみました。
ト音記号とかをね。
昔子供のときに使った「せんせい」の小さいヤツを使って、
僕が書いたト音記号を真似してもらいました。
ホントはト音記号って一筆書きで書くんだけど、
いきなりササっと書いたら分かりにくいって事で、
何個かのパーツに分けて書くことにしました。
そうしたら、意外とすぐ書けちゃってビックリ。
それと、僕が4分音符・8分音符・4分休符をいろんな組み合わせで書いて、
リズムを叩く‥なんて事もやりました。
それにしても「せんせい」はレッスンに最適かも。
紙よりも使いやすい。
パッと書いて、すぐ消せるし。
たまたま川崎アゼリアの300円ショップで買っておいたのが、
レッスンに役立つなんてね。
他の子の分も買っておこうっと。
0コメント