時には壁にぶつかる訳で‥。
両手弾きの入門としてやっているのだけれど、
どこまで突っ込んで教えるかが難しいですね。
『繰り返す事で弾ける様になる』
当たり前なんだけど、これを実行するにはまだ早いのかな?
ホントは"3回連続"とかでOKを出したいんだけど…。
僕はそうやって育ってきたからね。
3回目で失敗したら最初から‥ってな具合で。
教える側としては、「先週ここまで出来たんだから、今週はもっと‥」と思うもの。
でも、子供達には少々オーバーペースなのかも。
一つの事だけやると、飽きてしまうのかな?
初めての両手弾きなんだから、
自信を付けさせる方向でやった方がイイんだろうね。
ウーン。困ったぞー。
とりあえず"急がば回れ"っちゅう事で、
改めて今まで弾いた曲をやってみますか。
"ド"しか弾かない「ジェットコースター」とか、簡単なものを沢山。
とにかくピアノを弾く量を増やすしか無いでしょ。
遊び感覚でも何でもイイからさ。
いやぁ、教えるのは難しいッス。
自分で弾く方がカンタンじゃ。
0コメント