レッスン日和。

昨日の深夜から早朝にかけてBlogを書いていまして、
原稿をアップした後NHK教育『日本語なるほど塾』を見る。

僕はほぼ日連載の「おとなの小論文教室」を
ずーっと読んでいましてね。
「小論文─」を書いている山田ズーニーさんが出演するのを知り、
東芝RDで録画していたんだけど、まだ見てなかったんです。

ちょうど朝(というか夜の延長)で起きていたのも何かの縁、
AM5:05からの再放送を"寝る前"に拝見しました。

ほぼ日では毎週読んでいますが、
映像と音声を伴うと、文字とはまた印象が違いますね。
容姿も含め(笑)、良い意味で裏切られたというか‥。
キレイな方なんですね~。

あっ、もちろん番組内容も良かったですよ。

普段NHKの○○講座的番組は見る機会が少ないんだけど、
今回のはテキストを買ってみましょう。


『日本語なるほど塾』を見終わって、AM6:00に就寝。
最近朝寝が普通のペースになってきてるなー…。
一日を午後レッスンを中心に過ごしていると、
出張レッスンから帰ってもMacに向かいっぱなし。

Blogを書いたり、ほぼ日を読んだり、
時にはピアノを弾いたりしていると、気が付くともう朝なんだよねー。

なんかもう、いくら時間があっても足りない。
この所短い睡眠時間が続いていますが、とりあえず元気です。


AM6:00就寝でAM11:00起床。
iBookにメールが来ていて、
出張レッスンの時間が1時間後に変更─との事。
時間が出来たので、朝兼昼食をとる。
iTunesで洋楽歌モノを流しつつ…。

PM1:20、尻手を出発。
自転車で元住吉へ移動し、今日最初のレッスン(双子ちゃん)です。

初っぱなは発表会でやる曲をチェック。
双子ちゃんのレッスンは
火曜に続いて今週2度目なんだけど、
中一日でだいぶ弾けるようになってきましたね。
しっかり練習しているようです。



発表会の曲の他には、バーナム・ミニブックでレッスン。

僕はね、ピアノを習い始めて1~2年は、曲を弾く時間よりも
「手の使い方」を覚える時間を多めにするべきだと思っています。
4/12のDiaryで書いた「見ないで弾く」につながってくる事なんだけど、
思った通りに自分の指を使いこなすには、
バーナムでのトレーニングは欠かせません。

今日はグループ1の「左手でまりをつこう」と「ころがろう」をレッスン。
1,2,3の指を重点的に鍛える練習曲です。

「左手でまりをつこう」は、右手バージョンを
3月に終えていたので、右手と同じ要領で難なくクリア。

そして「ころがろう」の方は、
リトミック的要素を取り入れてレッスン。
あのー、"リトミック的要素"というと大げさだけど、
要は曲に合わせてころがってもらおうと‥(笑)。

1人が弾いて、1人がころがる。
右手で弾いているときは右へ、左手で弾いているときは左へころがる。

まさに双子ちゃんならではのレッスン法ですよ!

始めはゆっくり弾いているから、長いこと転がってます。
でも、上手くなってくると弾くテンポが上がるから、
左右にころがる暇がない。

上手く転がれないことを面白がって、どんどんテンポアップ。
すると、いつの間にかスムーズに手が動く様になってるんですねー。

バーナムは身体の動きを曲タイトルにしているから、
実際に動いてもらってレッスンするのも良さそうです。


双子ちゃんのレッスンが終わった後は、日吉へ移動。
例のペダリングを教えている生徒さんのレッスンです。
4/7のDiaryで書いたように着実に成長しているので、
ホント教え甲斐があるってなもんです、ハイ。

ハッキリ言って発表会の曲には何~も文句をつける所が無いので、
初見能力を鍛えるレッスンに切り替える。
だって、やる事ないんだもん。

ジブリ作品集の中から一曲選んで「譜読みのコツ」を伝授。
いかに短い時間で譜読みを終えられるかを、5線譜に書いて説明。

フレーズの横の流れを見つつ、大譜表の縦軸をいかに感じるか。
この一点に絞ってレッスンしました。

こういうのを教えるのって、運指とかを教えるよりずっと大変。
でもね、僕のレッスンではこういうの教えるのが当たり前なんです。

ピアノ弾きは、いつまでも先生に師事する訳にはいきません。
いずれは教わらなくても自分でやらなくっちゃ。

うちの生徒さんには
「弾きたい曲は自分でなんとかする」人に早くなってほしいなー。

0コメント

  • 1000 / 1000

ピアニスト たっくやまだ / 川崎・横浜のピアノ教室 たっくやまだミュージックスクール / ストリートピアノ 駅ピアノ フリーピアノ 品川ピアノ LovePianoYamaha

ピアニスト たっくやまだ #川崎 #横浜 の #ピアノ教室 #たっくやまだミュージックスクール 主宰 ストリートピアノ 駅ピアノ フリーピアノ 品川ピアノ LovePianoYamaha 子供でも大人でも何歳でも(初心者大歓迎) #生徒募集中 です! #ペヤング #花王 #ハウス食品 #ブライダルハウスTUTU etc.の #CM音楽 を手がける #ピアニスト #劇伴 #歌伴 #作編曲 #トラックメイカー 川崎&横浜・都内でピアノ出張レッスンをしています。 (南武線・尻手駅に近い方は、通いでもどうぞ) TAK-YAMADA プロフィール 3才10ヵ月からヤマハ音楽教室でピアノを始める。 ヤマハ音楽院LM科キーボード・ピアノ専攻卒。 ペヤングソースやきそばCMソング「You Can Do It!!」 花王Web CM「マジックリン ピカッと輝くシートでご当地をみがこう!」音楽制作 ハウスバーモントカップCMソング「5文字の贈り物」 TBCハウジングステーション TV CM 富士山・河口湖映画祭「小さな大きな富士山と」主題歌『つづく空』 ブライダルハウスTUTU沖縄 CMソング等の音源制作や、 大久保伸隆(ex.サムシングエルス)他、 様々な歌手のライブサポートを行っている。

ピアニスト たっくやまだ / 川崎・横浜のピアノ教室 たっくやまだミュージックスクール

ピアニスト たっくやまだ/TAK-YAMADA

ペヤング・花王・ハウス・ブライダルハウスTUTU etc.の#CM音楽 を手がけるピアニスト/作編曲/トラックメイカー 川崎/横浜のピアノ教室 たっくやまだミュージックスクール 主宰