ドラムパッド狙い。
暇さえあれば、ついオークションの状況を見ちゃうんだけど、
Palm m505は諦めました‥。
2つ出品されていたので、どちらかイケればな~と思っていたら、
1つは10,000円。1つは18,000円で決まってしまった。
これってどう考えてもアキバ価格よりも高いよ!
地方に住む方なら仕方が無いけど、
アキバ常連のワタクシからしてみればアホみたいな落札金額だね。
まぁ10,000円はかろうじて許せるかな。
でも送料とか現物を見れないリスクを考えると、
ソフマップ・モバイル専門店に行ったほうがイイよ。
PDAやPCの値段は、必ずしもオークションの方が安いとは限りません。
もちろん他のジャンルの品に関しても同じ事は言えるでしょうけど。
Palmはまぁ置いといて、
昨日落札したキッドピクス3の振込を早速済ませてきました。
ちょうど川崎駅前で買い物をする用事があったし、
尻手から徒歩でMUZA川崎のATMへ行く事に。
振込はネットで済ませても良かったけど、
最近通帳に記帳をしてなかったのでね。
ソフトをアメリカから送る際の送料は、
店のサービス期間って事で無料。助かります。
振込を終え、MUZA川崎から繋がる通路で川崎駅東口へ移動。
いつものルート通り、最初はヨドバシカメラから。
8月に帰省するときに買う予定のペンタブレットの値段をチェック。
ソフト無しなら8000円弱。この値段はどの店でも同じだな。
帰り際に寄ったさくらやでも同じだったし。
これなら仙台に戻ってから買っても同じなので、今日は購入せず。
単純に持ち帰る荷物を増やしたくないだけです。
その代わり…ってのも変だけど、
この間買った"初代ファミコンLike"なゲームパッドの「赤」を購入。
やっぱりこのコントローラーなら、色は赤じゃないと。
ちなみにウチに帰ってから試してみると、
前に買った白いヤツよりもボタンの感触が良いですね。
ロットが新しい分、微調整したのかな?
マリオでBボタンダッシュをしながらジャンプしても、
「白」で感じた妙な違和感がありません。これならしっくりくる。
DOS/VパラダイスでDVDメディアを買ったり、
いろいろと用事を済ませて帰宅。
再びオークションを見ていたら、
Palmとはまた違った"気になるもの"を発見。
YAMAHAのDD-6とDD-11という"ポータサウンドシリーズ"の
デジタルドラムパッドが出品されてましてね。
どちらも昔楽器屋で見た事のあるもので、
手軽に使えるし、レッスンで活用出来そうだな~と思ったんです。
とりあえず廉価版のDD-6に入札。スタートが500円なので。
DD-11は締め切りまで4日あるし、
もう少し様子を見てから考えましょう。
個人的にはDD-11の方がMIDI端子を装備している分、
自分でも使えるかなー‥と思うけど、
生徒さんが叩く分には4枚パッドのDD-6でも良いかな~。
DD-6ならばサイズ的にも持ち歩けそう。
今の所ノーマークみたいだから、Palmよりも落札しやすいかも。
レッスンでは鍵盤でリズム音色を鳴らしているけど、
どうせならスティックで叩いて鳴らす方が楽しいでしょう。
ピアノは「打弦楽器」だから、
少しでもパーカッションの経験があった方が良いです。
最近導入した「歌うキーボード」も当たりだったし、
ここでドラムパッドも手に入れて、
生徒さんのリズムを強化したいなー。
0コメント