8月を総括─。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
ワタクシはですねー、わずか一週間で
「河口湖(合宿)→仙台(帰省)→西伊豆」という無茶苦茶な移動を敢行しまして、
尻手に戻ってからも少々疲れ気味…。
Diaryを放ったらかしにしてしまいました。スマンのー。
伊豆からアップしたのが19日。
もう10日も経っちまったぜ。
今週からは出来るだけ毎日更新を心がけますので、よろしくどうぞー。
…で、今日のDiaryなんですけど、
8/13~今までの総括をしようかと思ってます。
移動に追われてきちんと文章を書けてなかったからね。
まずはカレッヂOB合宿からいきましょうか。
8/13,14の二日にわたって行われた合宿は、実に有意義なものありました。
フルバンドで弾くのはホントに久し振り。
初日は5時間以上弾きっぱなしですよ!
特にPAが用意してある訳でもないから、
アップライトピアノを覆う板を全部外して"生音勝負"。
98年のカレッヂ新潟合宿でもやったような…。
音がホーンで消される状況の中では、
しっかりしたタッチで弾いて抜けのイイ音を出すしかありません。
普段はかなり手を抜いて弾いていたので(笑)、
初日の5時間は良いトレーニングになりました。
手だけではなく、全身を使って楽器を鳴らすというかね‥。
ちょっと音がこもり気味のアップライト(KAWAIでした)だから、
体重をかけてガツンと鳴らさないと、バンドに負けてしまうんだな。
アドリブに関しては一人でも練習出来るけど、
バッキングだけはバンドで弾かないとイカンね。
2日目の昼まで練習して、現地解散─。
河口湖から仙台までの移動が長かった!
河口湖→大宮まで「ホリデー快速」で3時間。(ほぼ寝っぱなしでしたけど)
大宮→仙台までは新幹線で約1時間半。
Blogにも書いた通り、郡山までの立ちはシンドいっす。
寝起きだから余計にね‥。
仙台の実家には14日の夜~19日の朝まで滞在。
移動の疲れを取る間も無く、ウチの"電気系仕事"をいろいろとやってました。
オーディオの配置換えに伴い、スピーカーの配線を壁に固定したりとかね。
PC関連も諸々‥。
18日の夜に姪っ子ちゃんと遊んで、やっと帰ってきた事を実感した感じ。
昨年の七夕に合わせた帰省とは大違い。
買い物以外はほぼ外出しないまま、19日朝に出発。
急に「西伊豆への旅」が決まったのでね。
始発の新幹線で関東エリアへ帰還。
本拠地・尻手に一旦戻ります。
荷物を1泊旅行仕様に切り替え、
"特急あさぎり"に乗るべく町田へ移動。
仙台から恋人岬側のペンションまで、一体ワタクシは
何本の電車とバスを乗り継いだのでしょう‥?
河口湖関連も含めれば、とんでもないよね。
今年の夏は移動した印象が多分に占めます。
西伊豆の旅は気持ちのリフレッシュにはとても良い機会でした。
合宿やら帰省とは違い、純粋に観光だけをすればイイ…というのは気楽ですよ。
天気にも恵まれ、花火も見れたし、言う事なしです。
ホントは旅から戻った先週からDiaryを再開したかったんだけど、
カレッヂOB合宿でのBlogアップで燃え尽きた感じ(笑)。
書かない時間を重ねると、なかなかエンジンが掛からなくてね。
西伊豆でリフレッシュしすぎたかな?
まぁとにかく、今日から復活という事でヨロシクです!
0コメント