充実の日&月曜日。その1

風呂上がりの午前1時半。
このまま寝てしまいたいのだけれど、昨日はBlogをアップしなかったからね。

2日アップしないとズルズル休んでしまうから、
今日は昨日の分も合わせて書きますよ。


まずは9/11(日)の出来事から─。

日曜日は何かしらスケジュールが入っている事が多くてね。
いつもはレッスンで埋まる事が多いんだけど、
昨日は「神大OBコンサート」でございました。


楽器を吹くのは久々…というメンバーが多かった、我々「修善寺バンド」。

合宿と2回のスタジオ練習のみで本番を迎えた訳ですが、
その割にはなかなか良い演奏が出来たのではないでしょうか。

個人的にはピアノが"マイク無し"だったのが少々残念…。

PA無しではツライっす。
やはりウチの電子ピアノを出動させるべきだったかな?

2003年10月のBBFでは、YAMAHA P-80を持参したお陰で
"My Favorite Things"のソロがよぅ聴こえたのでね。
http://tak5.web.infoseek.co.jp/bbf/bbf01.html

その辺は次回のOBコンサートで改善されればな‥と。
ぜひぜひ、ヨロシクで~す。




本番が終わった後は"現役生との交流会"。
これはナイスな企画だ!

現役の皆さんと話していると、
98年あたりの「エキストラ時代」を思い出します。


元々学バン系との関わりは95年の秋~だけど(コンボで学祭中心に活動)、
フルバンドはカレッヂが初。

当時は火・木・土と週3日通う、学生の様な生活。
ヤマハ音楽院で勉強出来なかった部分をカレッヂで補えたというか‥。

授業としてやっているうちは、ジャズのバッキングとかを
自分のものにはなかなか出来ないですよ。
それがカレッヂに参加している間は、週3回もフルバンドで実践。


トラとしてよばれた立場だけど、
僕の方が"よんでくれてありがとう"と礼を言いたいです。
ここまで弾ける人間にしてもらったんだから。

現役や若いOBに話を聞くと、
僕が「太田市大学JazzFestival」で頂いた優秀個人賞(ソリスト賞)が、
今でも"太田市─"に出場する際に役立っているそうで。

いやぁ、ありがたい事ですね~。
もう7年も前の出来事だというのに‥。


ちなみに今、Macの予定表ソフト(Palm導入以前のもの=M-Diary)で
98年のカレンダーを見た所、
カレッヂのメンバーとしての初ライブは「98/6/7 @横浜市大」。

予定表の火・木・土には、"神大"の文字がビッシリ書かれているけど、
特に山野前の練習日程にはビックリ。
7/28~合宿~山野本番(8/9)まで、休み無しですよ!

どうやってレッスン日の調整をしたんだろうか?


確かに98年は非常に忙しかったなー。
山野が終わってからも週3日の練習が待っていて、
その上「三浦半島秋期合宿」に「JAZZプロムナード」。

神大の活動とは別に、
ワタクシの母校・南光台東中での単独ライブがありましたし。

12月の定演は、横浜市大(24日)&神大(26日)の両方に出ましたからね。
(横浜市大のは本番直前、24時間を切った頃にオファー)

さすがに今やれと言われたら出来ないでしょうけど、
充実した1年間でした。

…その後99年の卒・入学式でも、ちゃっかり弾いているんですけど(笑)。


あー、なんか昔話ばかり書いちまったぜ。
この辺でリアルタイムに戻して‥っと。


ライブ後の懇親会が終わり、会はお開き。

終了したのは午後8時。
まだ飲み足りない&話足りない修善寺バンド御一行─。
神大近くのJAZZバー"メリオール"で延長戦!

"修善寺"メンバーは年代が幅広いから、
話の振り幅が大きくて面白いね。
時間が経つのが早いです。


酒を飲んでいろいろとダベってる中、
"山田さんのピアノで歌いたい"と
いとえりさんに言われちゃいましてね。

ちょうどメリオールにはYAMAHAのアップライトがありまして、
店のマスターにお願いして歌わせてもらう事に。


最初は"Lovin' You"をフルコーラス。
この曲は営業でもよく弾いていた十八番。
コード譜無しでも余裕です。
(っていうか2つしか進行がないんだけど)

酒が入っているとはいえ、イイ声ですわ。

お次は"Lullaby of Birdland"。
左手ウォーキングでバッキングです。
歌伴では久々に使うテクニックかも。

そして最後はMisiaの2曲。
"つつみ込むように…"と"Everything"。
この2曲も以前バッキングをした事があったので、スラスラです。


なんかフルバンドでの本番も良かったけど、
僕的には歌伴も良かったなー。
もともとワタクシ、歌伴が得意なピアニストなんで。


学生のようなフルバン生活はアレだけど、
歌伴は今出来ることなのでね。

"メリオール"に行って良かったです。
2回クライマックスがあったみたいで。

0コメント

  • 1000 / 1000

ピアニスト たっくやまだ / 川崎・横浜のピアノ教室 たっくやまだミュージックスクール / ストリートピアノ 駅ピアノ フリーピアノ 品川ピアノ LovePianoYamaha

ピアニスト たっくやまだ #川崎 #横浜 の #ピアノ教室 #たっくやまだミュージックスクール 主宰 ストリートピアノ 駅ピアノ フリーピアノ 品川ピアノ LovePianoYamaha 子供でも大人でも何歳でも(初心者大歓迎) #生徒募集中 です! #ペヤング #花王 #ハウス食品 #ブライダルハウスTUTU etc.の #CM音楽 を手がける #ピアニスト #劇伴 #歌伴 #作編曲 #トラックメイカー 川崎&横浜・都内でピアノ出張レッスンをしています。 (南武線・尻手駅に近い方は、通いでもどうぞ) TAK-YAMADA プロフィール 3才10ヵ月からヤマハ音楽教室でピアノを始める。 ヤマハ音楽院LM科キーボード・ピアノ専攻卒。 ペヤングソースやきそばCMソング「You Can Do It!!」 花王Web CM「マジックリン ピカッと輝くシートでご当地をみがこう!」音楽制作 ハウスバーモントカップCMソング「5文字の贈り物」 TBCハウジングステーション TV CM 富士山・河口湖映画祭「小さな大きな富士山と」主題歌『つづく空』 ブライダルハウスTUTU沖縄 CMソング等の音源制作や、 大久保伸隆(ex.サムシングエルス)他、 様々な歌手のライブサポートを行っている。

ピアニスト たっくやまだ / 川崎・横浜のピアノ教室 たっくやまだミュージックスクール

ピアニスト たっくやまだ/TAK-YAMADA

ペヤング・花王・ハウス・ブライダルハウスTUTU etc.の#CM音楽 を手がけるピアニスト/作編曲/トラックメイカー 川崎/横浜のピアノ教室 たっくやまだミュージックスクール 主宰