LESSON DIARY 2006/5/7「GWもレッスン」
昨日の結婚式終了からだいぶ経ちましたが、
さすがに疲れきってしまい更新出来ず‥。
世間的にはまだGWかも知れませんが、
僕は普通に土曜レッスンをしてましたよ。
まぁ疲れてはいるんだけどさ、
レッスンはとても充実していてイイ感じ。
生徒さんがよく付いて来てくれるお陰です。
全ては自由演奏会に参加したのがキッカケではあるんですけど。
Euph吹きの感覚に自分自身をリセット出来たのでね。
昔育英の吹奏楽部で教わった「3回目の法則」とか、
いろいろ思い出してきたものがあるんです。
今どの生徒さんに対してもそうなんだけど、
曲をより高いレベルで仕上げていく際のアプローチが、
自分で言うのもなんだけど"究極"って感じがするんですよ。
ピアノの鍵盤が持つ特性を生かした奏法であるとか、
今日のレッスンでもかな~り深い所に手を突っ込みまくり。
また、口で説明しづらい事を僕が弾いて見せる時、
ハノンで鍛えまくってるから、
喋りながらとかでも余裕で弾いちゃいます。
ライブでの僕を見た方から5/1のBlogにコメントを頂きましたけど、
ホントに調子が良くなって来ているから、
何か指示しながら・話しながらでも弾けるんですよね。
僕はバイエルの必要性は全然感じないけど、
ハノンは絶対やった方が良いです!
弾いた事の無い人は、千円と消費税を持って楽器屋へ急げ!(笑)
何はなくとも「第一部」の20課題を弾いてみて下さい。
毎日弾けば、今まで弾けなかったフレーズが
急に弾けるようになったりします。
もし、どうしても効果が出ない人は僕に習うように(笑)。
んじゃ~、そろそろ寝ます。
もう眠くて眠くて…。
また明日!
0コメント