残念ながら…。
えー、例のオーディションの結果が送られてきまして、
残念ながら条件面etc.で合わなかった様です…。
実技のオーディションは突破して、
先週の月曜に面談をしたんですが、
僕よりも日程・金銭面等、
演奏以外の部分でピッタリくる方がいたんでしょうね。
こればっかりは選ぶ側の都合ですから、仕方ないです。
僕がいくら努力しても埋められない部分だから。
今回のオーディションは、
来年の海外ツアーを一緒にまわってくれる人を
選ぶものだったのですが、
ぶっちゃけてしまうと「ギャラの問題」がある訳ですよ。
日本人のアーティストが海外公演をやる場合、
普通に考えれば客席が満員になることは
まず無いだろう─と。
そこにメンバーの渡航費・滞在費の負担を考えると、
応援してくれるスポンサーにもよるのでしょうが、
なかなか利益は出ないんですよね。
ブラジルとかアルゼンチンに行く訳だから。
そうなると、真っ先に削られるのが
「バックバンド」のギャラ(泣)。
"赤"こそ出ないものの、"黒"にもならない。
そういった場合、
ほぼ同じ技量を持った人間ならば、
音大出たての若いヤツの方が
連れて行きやすいですよね。
文句を言わないから(笑)。
まぁ、ギャラに関しては僕も文句は言わないんですけど。
やっぱり海外公演は魅力があったし。
例えノーギャラでも
行く価値は十分にありますからね。
一応面談では、
・日程は空けられる(一ヶ月前ならOK)。
・音源があれば、絶対音感で音は採れる。
・歌ものはバンドで慣れている。
…─という感じでかなりアピールしたんですが、
どうも空振りっぽい。
でも、とりあえずはオーディションで
それなりに印象は残したと思うので、
何かあれば声はかけてくれるでしょ。
"今後、何かとご協力などお願いすることになろうかと考えます"と
いう文面を少しは信じてみるか
いやー、今年はここまでイイ事尽くめだったから、
イケると思ったんだけどねー…。
まぁしゃーないわ。
またがんばります。
今月もライブがいっぱい入ってるし。
お休みしていた生徒さんも戻って来たし、
新規の生徒さんも決まりましたー!
伊達さんの所でガンバッテいれば、イイ事あるよ!
あと木下さんもね!
では、また~
0コメント