LESSON DIARY 2013/8/23 「コードネーム奏法」でピアニスト→バンドマンへ

LESSON DIARY 2013/8/23
「コードネーム奏法」でピアニスト→バンドマンへ

えー、ぼちぼち秋のレッスンキャンペーンでも…と考えている所なんですが、
どうもウチの教室は"現場で弾く人"に人気の様で…。

教える側としては、長い期間教えられる
「子供達のレッスン」を多くしたい所なんですが、
Webでウチの教室ページFacebookページを見ると、
近所のピアノ教室とは違い"プロフェッショナル対象"のレッスンに
見えてしまうかも知れませんね。

まぁ”プロが教えます”って言っちゃってますから(笑)。


レッスン内容に関しては2013/7/12のLESSON DIARY
TAK-YAMADA MUSIC SCHOOLコース案内
「コードネーム奏法コース」
をご覧になって頂くとして、
今日のLESSON DIARYでは
「ピアノ一本」で伴奏する時と「バンドの1パート」として
演奏する場合にどのような違いがあるのか、
同じ曲の映像で検証してみたいと思います。








二つの映像。
どちらも同じ曲ですが、バンド版を先に見てから
ピアノバッキングver.を見ると、
ピアノのみでも音の不足無く
演奏出来ているのが分かると思います。

なぜこのような演奏になるかといいますと、
ピアノのみで伴奏する時、
「ピアノを弾こう」とこれっぽっちも思ってないから。

頭の中では「バンド版」のサウンドが鳴っていて、
そのサウンドを"ピアノという道具"を使って表現する─。

そんな弾き方をしているので、
ピアノ一本でもバンドサウンドが鳴ってしまうんですね。


バンドで演奏する場合にバンマスとして心掛けている事は、
頭の中の「バンド」イメージをメンバーに"プレイ"で伝える事。

あっ、これは細かなフレーズを指定するのではなく、
あくまでも「曲のグルーヴを伝える」のがポイントなんです。

クラシック系の方からすると、
何も無い所から演奏するなんて考えられないでしょうが、
"できる人達"には"グルーヴ"を伝えればイイんです。
それだけで演奏出来ます!

もちろん現場によっては「出来上がったバンド」に
鍵盤弾きとして参加する場合もありますが、
その時はパズルのピースの如く、
自分が必要とされている理由を察知して演奏していく訳です。


実際に現場で必要なテクニックを身につけたい人はもちろん、
プロのお仕事を体感したい人にも、
「コードネーム奏法コース」はオススメですよ~。

0コメント

  • 1000 / 1000

ピアニスト たっくやまだ / 川崎・横浜のピアノ教室 たっくやまだミュージックスクール / ストリートピアノ 駅ピアノ フリーピアノ 品川ピアノ LovePianoYamaha

ピアニスト たっくやまだ #川崎 #横浜 の #ピアノ教室 #たっくやまだミュージックスクール 主宰 ストリートピアノ 駅ピアノ フリーピアノ 品川ピアノ LovePianoYamaha 子供でも大人でも何歳でも(初心者大歓迎) #生徒募集中 です! #ペヤング #花王 #ハウス食品 #ブライダルハウスTUTU etc.の #CM音楽 を手がける #ピアニスト #劇伴 #歌伴 #作編曲 #トラックメイカー 川崎&横浜・都内でピアノ出張レッスンをしています。 (南武線・尻手駅に近い方は、通いでもどうぞ) TAK-YAMADA プロフィール 3才10ヵ月からヤマハ音楽教室でピアノを始める。 ヤマハ音楽院LM科キーボード・ピアノ専攻卒。 ペヤングソースやきそばCMソング「You Can Do It!!」 花王Web CM「マジックリン ピカッと輝くシートでご当地をみがこう!」音楽制作 ハウスバーモントカップCMソング「5文字の贈り物」 TBCハウジングステーション TV CM 富士山・河口湖映画祭「小さな大きな富士山と」主題歌『つづく空』 ブライダルハウスTUTU沖縄 CMソング等の音源制作や、 大久保伸隆(ex.サムシングエルス)他、 様々な歌手のライブサポートを行っている。

ピアニスト たっくやまだ / 川崎・横浜のピアノ教室 たっくやまだミュージックスクール

ピアニスト たっくやまだ/TAK-YAMADA

ペヤング・花王・ハウス・ブライダルハウスTUTU etc.の#CM音楽 を手がけるピアニスト/作編曲/トラックメイカー 川崎/横浜のピアノ教室 たっくやまだミュージックスクール 主宰