LESSON DIARY 2014/8/19「こんな形で紹介(?)されてもねー!」 [1]
急に深夜思い立ってのLESSON DIARYです。
寝る前にスマホで余計な検索(笑)をしてしまったのがいけないんですが、
コーチ・ユナイテッド株式会社@Cytajpが運営する
プライベートコーチのCyta.jp(咲いたジェイピー)のサイトに
非常に不本意な形でTAK-YAMADA MUSIC SCHOOLの
Twitterアカウントが表示されていました。
「若いピアノ教室の先生の見つけ方」
http://cyta.jp/piano/c/entry/714
当たり前ですが、ワタクシTAK隊長には一言のお願いも無しです、ハイ。
コーチ・ユナイテッド株式会社@Cytajpって、
営業妨害とか名誉毀損とか、考えていないんでしょうか?
「若いピアノ教室の先生の見つけ方」の作成日は「2013年9月4日(水) 16:41」。
ほぼ一年に渡ってこんな文章をネットで晒し続けた訳ですよね。
絶対許さないよ!!!!!!!
自分の所で活動実績のある人間を
集められないからって、個人事業主にケンカ売ってんの?
だいたいTAK隊長は40だっつーの!
どこが若い講師じゃ(笑)。
責任者ででこいや!
ウチの教室はな、大人よりも子供相手のレッスンが多いんじゃ!
『子供が習う場合、安心して任せられるかどうか、
信頼関係も必要になってくるため、母親と先生との相性も大切』って、
お前に言われたぁないわ!
信頼関係がなかったら、こんなLESSON DIARY、書けません。
LESSON DIARY 2014/4/14「ピアノを始めたい子供達にとっての壁」
ピアノを習いたいと思う子供たちにとって一番の強敵は
「ピアノレッスンに対して嫌な思い出しか無い母親」であります。
ここまで言い切れる先生は、
オタクの様なしょうもない会社にはおらんでしょ?
コーチ・ユナイテッド株式会社さん?
0コメント