「音源制作を依頼する際の心得」とは?

「音源制作を依頼する際の心得」とは?

※2/3(木)に書いております。
昨日は2/11(土)FlightNightParty vol.52のリハーサルでした。

1月中旬から毎週末が本番、
平日はピアノレッスンとリハーサルの掛け持ち。
明日もクローズドのパーティ演奏がありますよ。

そんな中、2017年の活動を本格化させた皆さんからの
制作依頼が様々きております。

ピアノのみのデータ提供であったり、トラック全体の制作だったり…。

皆様の依頼になるべく応えていきたいTAK隊長としてはですね、
発注の際にお願いしたいことがあります。


制作依頼の皆さんにお願いしたいことはただ一つ。
「作って欲しい音源のイメージをハッキリもって頂きたい!」

ワタクシ体は一つでございます。
スケジュールはパンパンです。
音源作り直し的なリテイクに付き合う暇はないんですよ。
「◯◯な音にしてほしい」と最初に言ってもらいたいものです。

大筋が決まった状態での制作であれば、全てはエディット扱い。
エディットとは「木」本体ではなく「枝葉」を気にするということ。

依頼側に迷いがあると、1曲制作のハズが
2曲・3曲制作になってしまいます。

「枝葉」ではなくて「木」を植え直し。


なんでも良いんですよ。
この楽曲・音源の様な感じとか、伝えてくれれば。

ハッキリ言ってしまうとね、
映像やら番組制作の人間というのは、
「もともと出来上がっているものからBGMを選ぶ」のと、
「新たに楽曲を制作してもらう」事の区別がついてないんじゃないのかね?

BGMを並んでいるCDの棚から選ぶ的感覚で、
制作する人間を使ってくれるなって事ですよ!

こっちは職人なんだからさ、
たとえ音楽の専門家じゃなくても
作って欲しい音楽を「自分の言葉」で伝えてくださいな!

0コメント

  • 1000 / 1000

ピアニスト たっくやまだ / 川崎・横浜のピアノ教室 たっくやまだミュージックスクール / ストリートピアノ 駅ピアノ フリーピアノ 品川ピアノ LovePianoYamaha

ピアニスト たっくやまだ #川崎 #横浜 の #ピアノ教室 #たっくやまだミュージックスクール 主宰 ストリートピアノ 駅ピアノ フリーピアノ 品川ピアノ LovePianoYamaha 子供でも大人でも何歳でも(初心者大歓迎) #生徒募集中 です! #ペヤング #花王 #ハウス食品 #ブライダルハウスTUTU etc.の #CM音楽 を手がける #ピアニスト #劇伴 #歌伴 #作編曲 #トラックメイカー 川崎&横浜・都内でピアノ出張レッスンをしています。 (南武線・尻手駅に近い方は、通いでもどうぞ) TAK-YAMADA プロフィール 3才10ヵ月からヤマハ音楽教室でピアノを始める。 ヤマハ音楽院LM科キーボード・ピアノ専攻卒。 ペヤングソースやきそばCMソング「You Can Do It!!」 花王Web CM「マジックリン ピカッと輝くシートでご当地をみがこう!」音楽制作 ハウスバーモントカップCMソング「5文字の贈り物」 TBCハウジングステーション TV CM 富士山・河口湖映画祭「小さな大きな富士山と」主題歌『つづく空』 ブライダルハウスTUTU沖縄 CMソング等の音源制作や、 大久保伸隆(ex.サムシングエルス)他、 様々な歌手のライブサポートを行っている。

ピアニスト たっくやまだ / 川崎・横浜のピアノ教室 たっくやまだミュージックスクール

ピアニスト たっくやまだ/TAK-YAMADA

ペヤング・花王・ハウス・ブライダルハウスTUTU etc.の#CM音楽 を手がけるピアニスト/作編曲/トラックメイカー 川崎/横浜のピアノ教室 たっくやまだミュージックスクール 主宰