つづけますか…、あぁそうですか、つづけますか!!
11月も真ん中を過ぎましたね。
今週も13(月)と16日(木)に歌舞伎町出勤。
さて、今宵も歌舞伎町演奏仕事に向かっておりますが、
どうやら山手線は寝台車になったらしいよ〜…。
えー、ゴジラに見送られて歌舞伎町から帰還です。
今日は馴染み客のリクエストがありまして、
スタンダードやらビリー・ジョエルの歌伴をしていたら、
終電川崎止まり…。
はい、歩きましょうか!
16(木)は横浜出張レッスン先から、新宿に移動。
今宵はかなり調子良く手が動きましたね。
午前中の基礎練習。
ハノンの量を少々減らして、バッハのインベンションを多めにしたのが良かったのかな?
バランスよく練習しておく事が大事だなと思った次第で。
ワタクシTAK隊長が週2ペースで弾いている所は
「ピアノラウンジ」になるんでしょうが、
店のノリとしては、まぁスナック的ですな。
仕事時間も終わりの頃、
なぜか"お姉さん"がリンゴの唄を歌う展開になりまして…。
いちいちカラオケを使うのもなんですから、サクッとピアノで歌伴。
こういうのって、お客さん的にも、お店的にも喜ばれますね!
ジャズスタンダードに紛れて「炎のたからもの」を弾いたら、
お姉さんから「今の曲、ルパン三世 カリオストロの城ですよね?」
皆さん、よく聴いてらっしゃる(笑)。
何を弾いてもOKだから、ここの仕事をしているんですけどね。
さて、先日アップした「やめちゃいますか…、あぁそうですか、やめますか。」のその後…。
一週間たちまして、手が痛いと言っていた男の子、復帰しました。
いろいろ考えたとは思うんですけどね。
久しぶりのレッスンの冒頭、今後の方針をお話ししました。
2017年4月の発表会以降、一曲は既に仕上げてあるので、あわてる必要はない。
新しい曲は、間に合ったらイイな…位の気持ちでいきましょう。
曲を弾いている手を見ると、明らかに基礎が出来ていないのがわかる。
ウチのレッスンは「本人がやりたい曲で」を基本にしてますけど、
さすがに基礎が出来てない状態では放っておけないですよ!
…という訳で、未就学児向けに使っている教材
「新版 みんなのオルガン・ピアノの本」を使って、
基本から身につけ直すレッスンに切り替えました。
自宅で練習する楽器がキーボードだからなのか、
指を伸ばして弾く癖がついてしまっているので、そこから改善ですよね。
あえて「先生は教えてないよね。誰にそんな弾き方習ったの?」と言ったら、黙ってましたが…。
5本の指の範囲、つまりホームポジションで弾ける曲が揃った
「新版 みんなのオルガン・ピアノの本」を使えば、
たとえ軽いタッチのキーボードであっても、
数多く弾く事でフォームの癖付けは可能だと思うのです。
何しろ、タイトルが「オルガン・ピアノの本」だから。
ちなみにこの本、ヤマハ音楽教室の幼児科教材
「プライマリー」のご先祖と言ってもイイ教材。
"新版"になったとはいえ、基本コンセプトは60年前から変わらないこの本。
ついつい未就学児のレッスン教材と思ってしまいますけど、
ピアノを始めるときは誰でも初心者。
初心者向けのバランスの良い本を探すと、
結局「オルガン・ピアノの本」になってしまいますね…。
0コメント