Lesson Diary 2020/3/20 「習うのを辞めてもいいタイミング…とは?」

Lesson Diary 2020/3/20 「習うのを辞めてもいいタイミング…とは?」

レッスンを辞める生徒さんについて、
毎度々々考えさせられますよね。

3月というと季節柄、区切りに時期になりやすいんですが、
"時期的"な区切りと"ピアノ弾きとしての成長期"は重ならないんですよね。

習っている本人も、親御さん達も、
大概見誤っているんですよ。
辞めてもいい"タイミング"をね。


辞めてもいい"タイミング"は自立しているかどうか。

「自分で譜読みして、自分で練習して、きちんと仕上げる」

この段取りを簡単な曲であっても、確実にこなせるようになっていれば、
私はレッスンを辞めても良いと思っています。

いくら難しい曲を弾けるとしても、
譜読みは先生に手伝ってもらわないと出来ない。

このようなタイプの人は、
レッスンを辞めた瞬間にピアノ弾きとしてはゼロになるでしょうね。

せめて耳コピーが出来るくらいに音感が良ければ、
趣味のピアノは成立するでしょうが…。


今回辞める生徒さん(複数)。

簡単な初見課題をこなせる位になってきたので、
バッハ「インベンション」や
ドビュッシー「月の光」に取り組んでもらっている所でした。

演奏能力が伴ってきたので選曲しましたが、
レッスンでやった部分は「宿題」として練習していたものの、
"曲の続きを譜読み"しておく「宿題」は一度も実行されませんでしたね。

レッスン中に先生に教わらないとやらないという…。


"曲の続きを譜読み"しておく「宿題」が出来ないという事は、
「ピアノ弾きとして自立していない」ということ。


まだこの程度のレベルにしか達していないのであれば、
習うのを辞めた瞬間に「ピアノを弾く技術」が無駄になるだけ。

でもまぁ、生徒さん本人が辞めたいというのなら、

止めないのが、たっく隊長。


それぞれの人生ですから…。


しかしねー、一年レッスンしたのに、
曲の半分までしか"譜読み"出来なかった…ってのはどうよ?

自分で譜面を読んで弾こうとしていれば、
最後まで弾けただろうに…。残念だ〜。

「#月の光 / Clair de lune」レッスンムービー #ドビュッシー
https://youtu.be/_vRLI9uu1kc
@YouTubeさんから

0コメント

  • 1000 / 1000

ピアニスト たっくやまだ / 川崎・横浜のピアノ教室 たっくやまだミュージックスクール / ストリートピアノ 駅ピアノ フリーピアノ 品川ピアノ LovePianoYamaha

ピアニスト たっくやまだ #川崎 #横浜 の #ピアノ教室 #たっくやまだミュージックスクール 主宰 ストリートピアノ 駅ピアノ フリーピアノ 品川ピアノ LovePianoYamaha 子供でも大人でも何歳でも(初心者大歓迎) #生徒募集中 です! #ペヤング #花王 #ハウス食品 #ブライダルハウスTUTU etc.の #CM音楽 を手がける #ピアニスト #劇伴 #歌伴 #作編曲 #トラックメイカー 川崎&横浜・都内でピアノ出張レッスンをしています。 (南武線・尻手駅に近い方は、通いでもどうぞ) TAK-YAMADA プロフィール 3才10ヵ月からヤマハ音楽教室でピアノを始める。 ヤマハ音楽院LM科キーボード・ピアノ専攻卒。 ペヤングソースやきそばCMソング「You Can Do It!!」 花王Web CM「マジックリン ピカッと輝くシートでご当地をみがこう!」音楽制作 ハウスバーモントカップCMソング「5文字の贈り物」 TBCハウジングステーション TV CM 富士山・河口湖映画祭「小さな大きな富士山と」主題歌『つづく空』 ブライダルハウスTUTU沖縄 CMソング等の音源制作や、 大久保伸隆(ex.サムシングエルス)他、 様々な歌手のライブサポートを行っている。

ピアニスト たっくやまだ / 川崎・横浜のピアノ教室 たっくやまだミュージックスクール

ピアニスト たっくやまだ/TAK-YAMADA

ペヤング・花王・ハウス・ブライダルハウスTUTU etc.の#CM音楽 を手がけるピアニスト/作編曲/トラックメイカー 川崎/横浜のピアノ教室 たっくやまだミュージックスクール 主宰