仕事始め…はまず片付けから
今日は実家で使っていたiBookとiMacのデータをシンクロさせたり、
年末にやったCD-R捨てに続く「カセットテープ&フロッピーの処分」。
"もう取っておくのはやめよう!"が今年のテーマなのでね。
ただでさえテレビ録画用のDVD-RWが増えまくってるし。
テープは今CDで持っているものとラインナップが
カブっているものが多いので、かたっぱしから処分、処分。
フロッピーも、昔Roland XP-50で打ち込んだ
データの入ったものを残して、あとはゴミ箱へ‥。
カセットテープだけで、スーパーの買い物袋1つが
いっぱいになってしまった。
これでもまだ残りがあるので、早めに捨てないと。
今やっておかないと、採譜に没入したら
部屋が無茶苦茶になってくるんですね。
書類は年末大掃除で処理したからいいけれど。
10代の頃からのテープとかフロッピーって選別もしないでいたので、
整理するには今しか無いという感じ。
さすがに昔録音した
「とんねるずのオールナイト・ニッポン」とかは保存版ですよ。
ちらっと聴いたら冬期オリンピック真っ最中のOAで、
"橋本聖子が銅メダルを穫った"とか言ってるから、相当古いぞ!これ。
ちなみに「デーモン小暮のオールナイト・ニッポン」
最終回テープもあります。
あっ、週刊プロレスも整理しないと。─っていうか捨てないとヤバい。
0コメント