今年最初の
今日と明日の二日間、Laox楽器館で売り出しがあるという事で、
レッスン前の僅かな時間を利用して行ってきました。
雪が降ってるというのに…。
ホントに時間が無くて、僅か50分しか居られなかったけどね。
本命のLaox以外にSofmap11号店(モバイル系)しか見れませんでした。
メディアを買う暇もなく…。今度ゆっくり来ようっと。
今日の目的はYAMAHA CBX-K1XGを買う事。
機材紹介を見てもらえば分かるけど、CBX-K1は持ってるんです。
持ってるのに何故買うのかというと、
XG音源(MU50相当)を内蔵しているから。
スピーカーも付いてるし。
もともと新品で\50,000していたものが、
大分時代遅れの品物とはいえ、中古で\10,000は安いなと。
レッスンとか外に持ち出して使えると思って買いました。
いわゆるカシオトーン/ポータサウンド系って意外と好きです。
膝の上に乗せて、ソファでくつろぎながら弾いたりしてね。
こういうお気楽な感じが良いです。
ピアノとは違う楽しみがあるんですよ。
「さあ弾くぞ」とか思わないのがイイ。
ただテンキーが無いので、操作性は悪い!
見た目の通りですね。アイター。
またディスプレイも3桁の数字が出るのみで、
どの音が何番なのか、鳴らしてみないと分からない。
音色の配列表は常に持ち歩く必要がありそうだ。
まあ、どこででも音が出せるのが重要であって、
こういうコンパクトなキーボードは何かと役に立つでしょう。
0コメント