日曜レッスン。
日曜はホッと一息ついている所。
昨日のアキバ詣は少々無茶だったようで、
採譜疲れと相まって午前中はダウン。
午後1時に起きてメシを食べ、
ピアノレッスンの為部屋を準備する。
今日は出張ではないのでね。
午後3時からレッスン開始。
まずはバーナムを使っての基礎練習。
左手から右手に移ってゆくスケール課題をこなした後、
シンプルな「ド・レ・ミ・ファ・ソ」
「ソ・ファ・ミ・レ・ド」を組み合わせた課題を練習。
ここで"大人になってから始めた人"によく出る症状が‥。
小指/薬指/中指で弾いていると、前の音が残ってしまうんです。
左手で「ド・レ・ミ・ファ・ソ」を弾くとき、
「ド」が鳴ったまま「レ」を弾いてしまう。
これを改善するのが意外と大変で、なかなか治らないんですよね。
‥で、今日は自宅でのレッスンという事で機材は揃っています。
デジタルピアノの上にDVカメラを設置して、
録画をしつつ、テレビでモニター出来るようにセッティングします。
このセッティングだと、ただ録画したものをプレイバックするのと違い、
「ド・レ・ミ・ファ・ソ」と弾いている手を
別アングルから客観的に見ることができます。
これはかなり効果がありますね。
指の角度とか、テレビに写し出される自分の手を見るとよく分かります。
また、ビデオに撮っていると意識する事で
適度な緊張感がありますし。
それと曲のレッスンでは、
教えるというよりも「数多く」弾いてもらいました。
いろいろ細かく教えるよりも数弾いた方が、仕上がりが早いですね。
曲を弾いているときもビデオを回していたので、
気持ち的にもハリがあって良かったのかも‥。
0コメント