川崎駅前~日吉間を走る‥。
レッスンで使うバーナムピアノテクニック
「導入書」をまだ買ってなかったので、
日吉に向かう前に一旦川崎駅前へ。
ヨドバシで自転車を止め、Sony製の放電機能つき充電器を、
DOS/VパラダイスでDVD-RWメディアを買う。
(この辺は個人的な買い物‥)
その後駅ビル「Be」へ移動し、京浜楽器でバーナムを購入。
時計を見るとレッスン開始20分前。
ゆっくり街をブラつく暇もなく、日吉へ出発。
ペダルを漕ぎつつ「矢向ルート」で行く事に決める。
いつもなら西口通り→尻手黒川で行くんだけどね。
ヨドバシからだと遠回りなので「矢向」を選択。
南武線の踏み切りを越えて、横須賀線の上に掛かる「江ケ崎跨線橋」を通過。
なかなか味のある橋です。(デジカメで撮る暇はない‥)
そこから尻手黒川道路にすんなり出ても良いけれど、
出来れば矢上川を渡る橋、
その名も「一本橋」へ続く交差点にスっと出たいので、
方向の目星をつけて裏道を走り抜ける。
別に地図を見ている訳ではないのに、狙った通りの交差点に出る。
相変わらずワタクシの方向感覚は鋭いの-。
無事レッスン先に着き、週一度のエレクトーンレッスンをする。
自転車を降りても別段息を切らす事も無いんだから、
体力だけはまだまだ大丈夫そう。
それだけに、最近自転車に乗ってもあまり痩せないんだよな~。
体が慣れちゃってるのでダメだね、これは。
やっぱりビラ配りでウォーキングをしないと…。
※日吉でレッスンをスタートした頃、
京急川崎駅前の雑居ビルが燃えていたそうで(PM6:15頃)。
自転車で通った時は何ともなかったのに…。
0コメント