さぁ、答えあわせ。

今日はPRIDE GPの地上波OA日。

ミルコの衝撃的な敗北等ショックを受けつつも、取りあえず答え合わせを。

[第1試合]
ヒース・ヒーリング vs 高橋義生

高橋惜しかったねー。
あのフロントネックロックで決まったと思ったけど…。
パンチをかわす力があるだけに、それが戦略ミスにつながった気がする。
グラウンドであれだけパンチをもらったらダメだろうな。

まずワタクシ、一敗です。


[第2試合]
セルゲイ・ハリトーノフ vs ムリーロ・ニンジャ

高田本部長の言う通りでした。
ニンジャもシュートボクセの良い選手だけれど、
体格差もありハリトーノフに圧倒された感じ。
TVではダイジェスト扱いだったのが残念。
もっと見たかったな。

試合とは関係ないけど、ハリトーノフの赤いスパッツはどうだろう?(笑)
もうちょっとコスチュームをアレしてくれ‥。

はい、これで一勝一敗。


[第3試合]
ジャイアント・シルバ vs 戦闘竜

ハズしましたよ、ええ、ハズしましたとも。

ガ-ドポジションでのシルバのリーチの長さは反則だよ!
寝たまんまなのに相手にパンチが届くってどういう事?

でもまああれだけの体格差でもグラウンドでは上になってたんだから、
もうちょっと慣れてくれば結果もついてくるでしょう。
なんせ相撲引退から僅か2ヶ月での総合デビューだった訳で。

あー、一勝二敗だ‥。


[第4試合]
セーム・シュルト vs ガン・マッギー
シュルトが勝ったらしいッスねー。
放送上は試合の部分が丸ごとカットされていて、何がなんだか分かりません。
どうやって勝ったんだろう?

何か知らんけど、一勝三敗…。


[第5試合]
小川直也 vs ステファン・レコ

いやぁ、素晴らしい試合でした!
オーちゃんはやっぱり凄いよ! 大したもんだ。
K-1ファイターからダウンを奪ってからの肩固めだからね。
さすがに魔裟斗と同じ伊原ジムで練習してるだけの事はある。
前回の佐竹戦から3年ちょっとの空白があったけど、
プロのファイターとしての魅力が格段にアップしている印象。

次戦も期待です。

これで二勝三敗。



[第6試合]ミルコ・クロコップ vs ケビン・ランデルマン

何が"ミルコです。おしまーい"だよ、まったく。
レスリングベースのランデルマンにボコボコにされるなんて‥。
明らかに試合序盤の密着攻撃で、
ミルコの意識はタックルにいってしまったのが敗因といえば敗因かな。

立ち技主体の人にとっては、キックの試合であれば
パンチ・キックの打撃をかわす事だけ考えていれば良いけれど、
総合でレスリングベースの人と向かい合った場合、
"打撃"でくるのか"タックル"でテイクダウン狙いなのかを
瞬時に考えなければなりません。つまり選択肢が増えてしまうという事。

相手選手の打撃の上手/下手は関係無くて、
選択肢の多さがストライカー(立ち技系の人)の判断を狂わせる訳です。

打撃とタックルの両方に100%対処する防御策なんてありません。
だから相手の動きをみて先を読むんだけど、
ミルコよりもランデルマンの読みが勝ちましたね。

試合後の談話によると、
マーク・コールマンからミルコ対策を伝授されたらしい。
ハイキックのモーションに入る時に一瞬のスキが生じる事を。

その瞬間にK-1ファイターも顔負けの左フックを入れちまうんだから。
元々ミルコはレコと共々打たれ弱いから…。

あー‥これでミルコのGP優勝は無くなってしまった。
PRIDE主催者も誤算だろうな、きっと。
まあこれがPRIDEということでしょう。

─という訳で、二勝三敗。ヤバイ!


[第7試合]
アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ vs 横井宏考

がんばった横井! でもノゲイラだった。
期待以上だ!   でもノゲイラだった。
総合無敗!    でもノゲイラだった。

最後の締め技には意表をつかれました。
グラウンドでのヒザ攻撃からスリーパーにいくなんてね。
さすがノゲイラ!
でも横井も良かったぞ!

はい、三勝三敗の五分。


[第8試合]
エメリヤーエンコ・ヒョードル vs マーク・コールマン

相変わらずヒョードルは強かった。
でも、コールマンのパワーファイトも光ったね。
ごめんなさい、ピークを過ぎたなんて書いて。
まだまだイケルじゃん。
だてにPRIDE GP初代チャンピオンじゃない。

オリンピックや世界選手権とは違い、
プロの総合という舞台はピークをどこにするかという問題があります。
2ヶ月に1回のペースで次々に興行はあるし、
コ-ルマン程のキャリアになれば、
気持ちの面で続けて行くのが難しいと思います。
そういう意味では、PRIDE GPの様な頂点を決するイベントには
高いモチベーションで臨めているのではないでしょうか。

久々に強いコールマンを見ました。


それでは答え合わせの結果です。
4勝3敗で何とか勝ち越しー!
あんまり自慢にならんな、これは‥。

0コメント

  • 1000 / 1000

ピアニスト たっくやまだ / 川崎・横浜のピアノ教室 たっくやまだミュージックスクール / ストリートピアノ 駅ピアノ フリーピアノ 品川ピアノ LovePianoYamaha

ピアニスト たっくやまだ #川崎 #横浜 の #ピアノ教室 #たっくやまだミュージックスクール 主宰 ストリートピアノ 駅ピアノ フリーピアノ 品川ピアノ LovePianoYamaha 子供でも大人でも何歳でも(初心者大歓迎) #生徒募集中 です! #ペヤング #花王 #ハウス食品 #ブライダルハウスTUTU etc.の #CM音楽 を手がける #ピアニスト #劇伴 #歌伴 #作編曲 #トラックメイカー 川崎&横浜・都内でピアノ出張レッスンをしています。 (南武線・尻手駅に近い方は、通いでもどうぞ) TAK-YAMADA プロフィール 3才10ヵ月からヤマハ音楽教室でピアノを始める。 ヤマハ音楽院LM科キーボード・ピアノ専攻卒。 ペヤングソースやきそばCMソング「You Can Do It!!」 花王Web CM「マジックリン ピカッと輝くシートでご当地をみがこう!」音楽制作 ハウスバーモントカップCMソング「5文字の贈り物」 TBCハウジングステーション TV CM 富士山・河口湖映画祭「小さな大きな富士山と」主題歌『つづく空』 ブライダルハウスTUTU沖縄 CMソング等の音源制作や、 大久保伸隆(ex.サムシングエルス)他、 様々な歌手のライブサポートを行っている。

ピアニスト たっくやまだ / 川崎・横浜のピアノ教室 たっくやまだミュージックスクール

ピアニスト たっくやまだ/TAK-YAMADA

ペヤング・花王・ハウス・ブライダルハウスTUTU etc.の#CM音楽 を手がけるピアニスト/作編曲/トラックメイカー 川崎/横浜のピアノ教室 たっくやまだミュージックスクール 主宰