ウン、変わってきたぞ。
生徒さんは「あんまり練習してない」とか言ってたけど、
先月から使っている『ピアノ小曲集』(小川一朗編)の効果てきめん!
ピアノを弾く指の格好がとても良くなってるし、
両手別々のフレーズを弾くときもスムーズに弾けてます。
なんという事でしょう!(by Before After)
バーナムだけで鍛えているときとは別人か?─って位変わりました。
また弾き方が良くなっただけではなく、譜読みも格段に良くなっています。
一時バーナムの課題を5線譜に書いてもらったりしましたが、
『ピアノ小曲集』で曲の譜読みを次々にこなした方が効果が高いです。
いやー、いくら曲が簡単とはいえ、4回レッスンで8曲位出来てしまったのには驚いたね。
バイエルの番号で言えば20番台とか30番台だから、確かに難しくはありません。
でも今までずーっと長い事見てきた生徒さんだから、
たった1ヶ月でガラっと変わるとびっくりしますよ。
それにしても『ピアノ小曲集』はイイ曲が多いです。
曲長は短いけれど(16小節程度)構成がしっかりしてるし、
ちょっとメロディ/伴奏に引っ掛けフレーズがあることが
生徒さんの「やる気」を引っ張りだします。
"何とか弾けるようにしよう"というかね。
「今日のレッスンで弾けるようにしよう」とか思ってるみたいです。
変われば変わるものです。
0コメント