そんなに好き? YAMAHA CBX-K1"XG"
本人は型番は知らないでしょうけど(笑)。
3歳にしてベンダーを操ってます。
ちなみに僕は中学のときに"ベンド使い"になりました。
もともとCBX-K1は持っていて、打ち込み用に使ってたんです。
それが今年の1/17にたまたまCBX-K1"XG"を買っておいたのが、
今とても役立っています。
タッチはフニャフニャだけど、何気にヒザの上に乗せて弾くと結構楽しい。
ピアノに向かうのとは全然違う気分で弾いて遊べます。
その辺が今日の男の子にはストライクゾーンなのかも…。
まだ僕が弾いている電子ピアノ"YAMAHA P-80"には弾きにこないんだけど、
ちっちゃいキーボードのCBX-K1"XG"だと、何だか身近な存在に思える様です。
何週前か初めて触った時と比べると、ちゃんと楽器として使えてきてますね。
トランスポーズkeyを押しまくってとんでもなく高い音を出していたのは、
だいぶ前の話になりました‥。
今は普通にフレーズを弾くのに使ってます。
だんだん分かってきたのねー。
歌に関しては「かえるのうた」一辺倒(笑)。
それはそれでイイじゃないですか。
大きな声で歌ってればそれで十分です。
あと「逆音当て」もしたなー。
いつもは僕が弾いて生徒さんが「○○です」と当てるんだけど、
今日は逆に生徒さんが弾いたCBX-K1"XG"の音と同じ音を
電子ピアノで弾く─というのをやりました。
「逆音当て」は結構食いつきが良いですよ。
面白がっていろんな音を弾いてきますからね。
それをことごとく当てまくるという大人気ない私(笑)。
だってさー、僕が間違う訳にはイカンでしょう?
聴こえた通りに答え続ければ、そりゃぁ全問正解だよ。
レッスンはやはりゲーム的要素が大事です、ハイ。
0コメント