弾けちゃった‥。
前回からピアノの方に来てくれるようになったので、
今日は特にYAMAHA CBX-K1"XG"(要はちっちゃいキーボード)を
用意する必要が無くなりました。
僕が弾いてる横にサッと座ってくれるのでやりやすいですね。
ソファの上で遊ぶetc.今まで通りの部分もあるんだけど、
"れんしゅうしてみましょう"の
「ドレミファソソソ・ソファミレドドド」が弾けたのは収穫でした。
結構ソの数で苦戦する事が多いのに、意外にすぐ弾けちゃいましたね。
最近レッスンでの「分量」について考える事が多いです。
少ないと教えるのをサボってるみたいだし、
多いと生徒さんがヘビーに感じちゃうし。
もうお腹イッパイみたいな。
適当な頃合って難しいです。
小学生になれば、バーナムなどの基礎練習と
曲のレッスンで30分のカリキュラムが出来てしまうけど、
その前段階では段取りなんて決めようがないからね。
このところの傾向としては、弾くのは2曲が限界かな─と。
2曲といっても4小節位のちょっとしたもの。これ以上はキツイです。
また"宿題"という形をとるのも良いみたい。
ある程度まで音をさらった後に、
「つづきは来週ね」的展開に持っていくのもアリ。
その方が家でじっくり弾いてもらえると思います。
連ドラみたいに1レッスンで全てを終わらせない方が効果的。
いろいろと気が付く事があるものです。
0コメント