違ったアプローチでレッスン
ふと目をさましたらまだ午前9時。早えーよ!
今日は午後出勤なんだからさー‥。
このまま起きてるとレッスンに影響が出ると思って、すかさず二度寝(笑)。
昼までぐっすりです。
起きたら出張レッスンに出発する時間まであまり余裕がありません。
速攻でパスタを茹でて、昼食を食べる。
いそいで着替えを済ませ、南武線に乗ります。
レッスンが始まって、結構イケルかな~と思ったのも束の間、
「だんだんあなたは眠くなるー」ってな感じでダルくなってきました。
それでも何とか頑張りましたよ。
今の僕には採譜よりレッスンが大事だからね。
だってこっちのほうが楽しいジャン。
ボーッとした頭に、6/30のDiaryに書いた
「宿題効果」がチラツキまして、早速実行!
いつもなら出来るだけ完成系まで持っていこうとする所を、
今日はあえて「宿題」になるような教え方でやってみました。
プライマリーに「リスのこもりうた」という曲があるんですけど、
いきなり弾くことはさせずに「階名」で歌うことに専念しました。
鍵盤のドレミの位置が分かるようになってきたので、
歌詞で歌うのもやりつつ「音」の名前が頭に刻み込まれた状態で
来週までの7日間を過ごしてもらおうと思ってね。
『ねむれ、ねむれ、こりすたち』を
『ミミソー・ミミソー・レレファファミー』に変えて、
一緒に歌ったり、一人ずつで歌ったりしてもらいました。
一人だとまだ不安そうだけど、僕と一緒に歌う分には大丈夫そう。
ホントは歌った後に弾いてもらいたい所だけど、今日は我慢。
次週に弾いてもらわないと意味が無いから。
前にも書いたけど「レッスン日以外の6日間」が大事。
レッスンで全部やってしまったらダメです。
来週どうなるか、楽しみです。
0コメント