ハ-ドディスクが-‥(泣)。
iMacに繋いでる外付けハードディスクにトラブル発生!
午後から出張レッスンということで、昼前に洗濯物を干していたんです。
iMacでiTunesをプレイしながらね。
何曲か経過したあと、突然プツっと音が途切れました。
あれ?っと思い、iTunes用MP3ファイルが入っているHD(160GB)のアイコンをクリック。
中身は表示されますが、ファイルをクリックしても開きません。
ハードディスクに何かトラブルが発生したと直感して、
バックアップ用HDにデータを待避させようとしたら、ファイルコピーが途中で止まる最悪の事態─。
しかも書き込みをスタ-トしてしまってからの急停止により、
以前バックアップおいたファイルが消されてしまい、どこにもありません。
ハッキリ言って、ヤバイです。
トラブルに対処しているうちにあっという間に時間は過ぎ、
気が付けば出張レッスンに行く時間です。
仕方が無いので、一旦放っておいて日吉に向かいます。
レッスンは何とか平静を装って普通にやりましたけど、頭の中はパニック。
日吉からの帰り道。
家には寄らずに川崎駅前のヨドバシに直行!
なんとかHDを復旧せねば‥って事で修復ソフトを購入。
このソフトは緊急用起動ディスクも兼ねているので、
トレイにソフトのCDを入れて、キーボードの"C"を押しながら立ち上げます。
最初は何とか認識するも、ファイルを読み込むまでには至らず。
そのうちドライブ自体を認識しなくなって、最後には「カツン、カツン」と異音が‥。
─終了ー。御愁傷様です。
15GBのmp3ファイルは綺麗サッパリ消えてしまいました。
まあこれは家のCDをリップしたものなんで、地道に読み込ませれば復活出来るけどね。
ちなみに採譜したときの元音源mp3はちょっと無理だなー。
今さら聴きやしないけど、手元に無いってのはイヤなものです。
0コメント