スゴイ成長‥。
特に眠くもないですね。大丈夫かな?
着替えを済ませて、出来上がった譜面を持って郵便局へ。
これにて任務完了!
そのまま川崎駅前へ出かける。
今日は楽して南武線を使う。
一駅だから、乗る程の距離でも無いんだけどね。
まぁたまにはイイじゃないですか。
16日のDiaryで書いた「ボンゴ型シェイカー」。
生徒さんに一つあげたので、新たに買おうと思ってね。
島村楽器の子供用楽器のコーナーを見てみると、
以前買った卵型シェイカーや果物型のものはあるんだけど、
残念ながら「ボンゴ型シェイカー」はありません。
ヨドバシの楽器売り場にも寄ってみたけど、こちらにもナシ。
川崎ではちょっと無理かな~。
そのうち都内に行く時にでも探してみましょう。
(どなたか情報がありましたら、BBSにでもヨロシクです)
午後からは自宅レッスン。
月曜と同様、今日の男の子にも「ボンゴ型シェイカー」は好評です。
"振る動作"と"叩く動作"の両方が出来るのが良いのかな?
ホントはプレゼントしたい所だけど、一個しか無いからねー…。
お盆休み明けで一週あけてのレッスンでしたが、
ものスゴく成長していて驚きました。
自分の頭の中で消化されたのか、スラスラ弾ける様になっています。
またiTunesでプライマリーの曲をいろいろかける度に、
シェイカー等の打楽器やピアノの鍵盤でリズムを叩きます。
とにかく全てにおいて積極的ですよね。
あと「かめさんのさんぽ」を自分で音を拾って弾くのにもビックリ!
しかも最初からじゃなくて、エンディングの「うみをみに」を弾いています。
これは凄いわ。
自分で弾きたい所を耳コピーして弾くんだから。
僕のレッスンではカリキュラムを特に決めずに、
生徒さんの希望通りに好きな事をやってますが、
どうやらそれがイイみたいです。
「歌」が好きな子もいるし、「弾く・叩く」が好きな子もいるので、
変に強制せず、今後もやりたい様にやらせてみます。
0コメント