午後出勤です。
夜スタジオって事もあり、体力温存‥。
月二回の溝ノ口レッスンの日という事で、今日の移動手段は電車です。
最近やたらと南武線の利用が多くて、今更ながらSUICAにしてみましたが、
やっぱり便利ですねー。
ウチのマンションの外階段を降りて、そのまま改札に突っ込めるからね。
出張レッスンに行く寸前に雨が降り出しても安心です。
また川崎駅まで一駅分乗る事も多いので、いちいちキップを買わなくても済むのは楽。
欲を言えば、JRオンリーじゃなければイイんだけど…。
下北沢に行くときには必ず小田急or井の頭線に乗り換えないといけないのでね。
みんな思ってる事だろうけど。
何とかカードの相互乗り入れもヨロシクです。
さて、その下北沢。
この所ウチでたくさん弾くようになって、調子も上向きです。
思い通りに手が動くと、周りの音を聴く余裕も生まれます。
歌モノのバッキングはよ~く聴いて弾かないとダメ。
特に鍵盤とギターって音域がカブる分、
歌の合間のフレーズを自分が弾くのか、ギターで入れるのかを考えますよね。
全体の構成を考えながら判断していくんだけど、
自分の調子が良い時は"考える事"自体が楽しい。
これは1人で弾いていては得られない感覚なんで、大事にしたいですね。
0コメント