鎌倉散歩‥。
午前中はグッスリ。昨日と変わりませんね(笑)。
寝たのがAM4:00を過ぎていたから仕方が無い。
TSUTAYAにCDを返しに行く用意をして、川崎駅前へ。
宅急便で実家に送るものもあったので、箱を持って歩きです。
いつも出しに行く近所の酒屋が休みなもので…。
確か川崎駅に行く道すがら、ヤマトの配送所があるのを記憶していたので、
SUICAを使わずに歩きになりました。
覚えていた通りヤマトの看板を発見。
ブツを出した後、TSUTAYAにも返却完了。
一通りの用事が終わり、川崎駅に戻ると時間はPM2:00。
SUICAがあるのにもかかわらず、わざわざ券売機に向かいます。
そこで買ったのが「鎌倉フリー切符」。
たま~に行きたくなるんですよ、鎌倉。
ホントは朝から行ければタップリ見て来れるんだけど、
何度も行ってるし、気に入った所だけ行けば…と思ってね。
鎌倉へのルートはいろいろあるけれど、
僕のお気に入りは、「川崎→大船(東海道線)」→「モノレールで江ノ島」というもの。
フリー切符だから別に横須賀線で行ったってイイんだろうけど、
僕はいつも帰りが横須賀線です。
切符を買った一時間後には、もう江ノ島。
下北沢に行くのと所要時間が同じってのはどうなんだろうね?
普段は空いている平日に行くんだけど、日曜の江ノ島ともなるとスゴイ混み様。
あまり時間に余裕がないので、橋を渡って"島"に入った所でサッサと引き返しました。
別に人を見に来たんじゃないんだから。
一番の楽しみである江ノ電に乗って、江ノ島→鎌倉高校前下車。
砂浜を少し歩いて、七里ケ浜駅から再び江ノ電に乗車。
鎌倉で下車して鶴岡八幡宮など"お約束"的コースを巡り、
横須賀線で一駅先の北鎌倉に移動。北鎌倉は静かでイイですよね。
暗くなってからもさんざん歩き回り、亀ヶ谷切通しを通って再び鎌倉駅。
ウチに戻ったときにはPM8:00を過ぎてました。
これだけ歩いたのは久し振り。気分転換には最高ですね。
0コメント