本格的にハノン開始。
目覚めは良いです。
午前中は「ほぼ日」を見たり、ピアノを弾いたりで過ごす。
あと、ワタクシ所蔵の譜面を置く場所を確保すべく、
楽天で良さげな本棚をチェック。
今迄は寝室やピアノの下etc.に分散していて、
新たに買った楽譜の置き場はどこにも無かったんです。
最近とみにクラシックを弾く様になった僕としてはですね、
仕事部屋("Mac×3"の部屋)にすっきり置きたいな~と─。
しかーし! 予定している置き場所が幅35cmで目一杯なので、
そこにピッタリハマる棚が中々無いんだな~、これが。
延々検索した挙げ句、やっと1つ見つけたっていうのに、
「入荷待ち」の一言。どうしよう…。
いつも行っている近所のニトリでも、思ったようなものが無いし‥。
僕はねー、思い立ったらさっさと済ませたい訳だよ。
待ってるのがダメ。耐えられない。
今日・明日は時間的に無理だから、
土曜レッスンが終わった後に大正堂まで行ってみようかな。
あの店なら有るかも知れない。
午後からは出張レッスン。
ここの生徒さんは、僕の狙い通りに育っているかも知れない。
まあ"結果的"にでは有るけれど…。
譜面の読み方・練習量について説教したのが嘘みたいに、
今の状態はとっても良いですね。
親御さんの話では、普段からよく弾いているようで。
やっぱり弾ける様になれば、楽しいからね。
誰からも強制される事無く、自然とピアノに向かうものです。
先週に引き続き、ハノンの1番をやってもらいましたけど、
一週でかなりスピードアップが出来てます。
ちなみにまだ譜面を見せていません(笑)。
だって、いきなりハノンの譜面を見たら嫌になっちゃうよ。
何個か課題をこなした後に見せるつもり。
「こんな凄いの弾けたんだよ」と思ってもらう為にね。
先生はいろいろ考えるんです、ハイ。
0コメント