CMソングも教材だ。
今日新しい月謝袋を持っていったんですね。
袋の柄がちょっと変わってまして、
真っ黒の封筒にピアノの鍵盤がデザインされています。
※ちなみにこの袋、近所の楽器店では売っていないので、
いつも銀座のヤマハで買っています。("アキバ"のついでに)
新しい月謝袋にハンコ&日付を記入しようとしたら、
3人とも袋の鍵盤を指差して「ド・レ・ミ」と言い始めたんですよ!
もちろん正確な位置でね。
オー、やるじゃん。
もう絵でも分かるんだー。よしよし。
確かに最近、ピアノを教えていても反応が良くなってるので、
内面の変化は感じていたんだけど、
こういう出来事が有ると、ハッキリ認識しますよ。
ちゃんと分かってるなー‥と。
なんか僕もノッてきちゃって、
「マツモトキヨシ」とか、「チョコレートは明治」等の
CMソングを教えましたよ(笑)。
やっぱりテレビを通じて耳に馴染みのある曲って、
弾いてて楽しいんですよ。
いつも聴いてるのを弾けた喜びっていうか…。
レッスンでは、自分の幼少期と同じ事をさせてますよ。
最近ハノンを使ったレッスンをするのもそうだけど、
全てかつての僕の師匠が教えてくれた事ばかりです。
もちろんオリジナルの教え方も有るけど、
教本の使い方とか、やっぱり師匠に似てきちゃうよね。
0コメント