レッスンは創意工夫。

 火曜レッスンの双子ちゃんは
「かえるのうた」をしっかり弾ける様になったので、
次はどう進めようか…と考えていたんですけどね。


ヤマハの幼児科に限らず、子供向けの教材には
ワークブックが付き物で、弾く+「書く」レッスンをします。

ただ、市販の本を見る限り、値段の割にはどうもイマイチというか。

例えば「"メリーさんのひつじ"を音の名前で歌ってみましょう」
─ってな感じで、曲が書いてあるページがあったりするけど、
僕からすれば無駄そのもの。

だって、そんなことは既にレッスンでやってるし。
今使ってる教材をいろんな切り口で使えば、
いちいちワークブックに頼る必要はありません。

それよりも、書く事のみに集中してもらった方が効果的ですよ。
しかも"○を書く練習"じゃなくて、"実際の曲通りに書く"方がね。


今日は大量のお手製5線譜を持参しまして、
レッスン中にどんどん書いてもらいました。

かえるのうたが弾けるから大丈夫だろう‥という理由で
選んだ曲「うつくしいほし」を、
一度書き写してから弾く段取りでレッスン。

先週、ト音記号をすぐ書けたくらいに絵が得意な双子ちゃんですから、
A4の紙にデッカく印刷した5線に、大きな黒丸(4分音符)を書いて行きます。
もちろん白丸(2分音符)もね。
最初から小節線が印刷済みなので、楽典的な知識が無くても大丈夫。
もう、見た目で真似するだけ。

出来上がったのを、ただ「位置が違う」などとチェックするのでは無く、
僕が実際に書かれた通りに弾いてみせるのもポイント。
こうする事で『自分で書いた音=鍵盤の位置』を意識出来る様になります。

生徒さんが弾くのは、ここまでの流れが終わった後。

このやり方なら、「書いて・聴いて・見て・弾く」という
4つの要素を一度のレッスンで出来ますね。

しかも自分で一度書いてるから、
曲の前半4小節と後半4小節の違いにもすぐに気付きました。
いわゆる「A」と「A'」ってヤツですよ。
最後の音符一つが違ってたりするんです。


こうやって文章として書いてみると、何やら大変そうな感じだけど、
現場では楽しくやってます。2人とも喜んでやってるみたいだし。

生徒さん一人一人に合ったやり方を考えるのが、教える側の醍醐味ですね。

0コメント

  • 1000 / 1000

ピアニスト たっくやまだ / 川崎・横浜のピアノ教室 たっくやまだミュージックスクール / ストリートピアノ 駅ピアノ フリーピアノ 品川ピアノ LovePianoYamaha

ピアニスト たっくやまだ #川崎 #横浜 の #ピアノ教室 #たっくやまだミュージックスクール 主宰 ストリートピアノ 駅ピアノ フリーピアノ 品川ピアノ LovePianoYamaha 子供でも大人でも何歳でも(初心者大歓迎) #生徒募集中 です! #ペヤング #花王 #ハウス食品 #ブライダルハウスTUTU etc.の #CM音楽 を手がける #ピアニスト #劇伴 #歌伴 #作編曲 #トラックメイカー 川崎&横浜・都内でピアノ出張レッスンをしています。 (南武線・尻手駅に近い方は、通いでもどうぞ) TAK-YAMADA プロフィール 3才10ヵ月からヤマハ音楽教室でピアノを始める。 ヤマハ音楽院LM科キーボード・ピアノ専攻卒。 ペヤングソースやきそばCMソング「You Can Do It!!」 花王Web CM「マジックリン ピカッと輝くシートでご当地をみがこう!」音楽制作 ハウスバーモントカップCMソング「5文字の贈り物」 TBCハウジングステーション TV CM 富士山・河口湖映画祭「小さな大きな富士山と」主題歌『つづく空』 ブライダルハウスTUTU沖縄 CMソング等の音源制作や、 大久保伸隆(ex.サムシングエルス)他、 様々な歌手のライブサポートを行っている。

ピアニスト たっくやまだ / 川崎・横浜のピアノ教室 たっくやまだミュージックスクール

ピアニスト たっくやまだ/TAK-YAMADA

ペヤング・花王・ハウス・ブライダルハウスTUTU etc.の#CM音楽 を手がけるピアニスト/作編曲/トラックメイカー 川崎/横浜のピアノ教室 たっくやまだミュージックスクール 主宰