→Mac買い。
事前に年賀状素材集を2册買い、仙台に送っておいたので、
電話ででも打ち合わせはしやすいですね。
1册分余計な出費だったけど、
わざわざCD-ROMの画像をインデックスプリントするよりはマシ。
大量にプリントしても、どうせゴミになるだけだし‥。
今回は完成品をベースにエディットするスタイルだったので、
作成時間はそんなにかかりませんでした。
このやり方なら何件でもこなせるなー。
Photoshop Elements 2.0で作った年賀状をJpegに変換。
メールに添付して、サンプル送信。
一息ついて、今度はHard Offへ出掛けます。
年末帰省する際に、iMacを買って送ろうと思ってね。
あっ、iMacといっても液晶じゃありませんよ。
初代ボンダイブルーの後に出た「5色iMac」。
実家には1995年製のPerforma5220しか無くて、
何か頼まれた時に作業する環境としては、あまりにも貧弱。
5220ってさー、PowerPCを積んでるのに遅いからね(泣)。
今ウチに置いてる初代iMacを送ってもよかったんだけど、
買った時の経緯を考えると、どうしても手元に置いておきたいなーと。
何しろ「太田市 Jazz Festival」の賞金に足す形で買ったiMacだから。
そこでHard OffでiMacを買うことにした訳です。
店に行ってみると、CRT iMacが3台並んでます。
「初代」が2台に「5色」が1台。
値段は「初代」が\10,000。「5色」が\12,000。
この場合、どっちを買うのが得か─。分かりますか?
答えは簡単。VRAMが強化され、描画性能が向上した「5色」が買いです。
「5色」ならハードディスクも容量が増えてるし、
CPUも若干早くなってるのでね。
…という訳で、色は"ライム"だったけど、選んでる場合じゃ無いので購入。
火曜には届く様にお願いして、帰宅。あー、疲れた。
0コメント