──迎春2005。
何となく去年の1/1と同じタイトルにしてみました。
去年の今頃はどんな事書いてたかな~と思って振り返りますと、
結構バタバタしてましたね。
>実家にいるのも1/2まで。
>1/3に八景でBBR反省会をした後、1/4からは仕事再開です。
…なんて状態で。
あんまり休まらなかった記憶があります。
その点、今年は1/5の午後に仙台を出発する事にしているので、だいぶ気が楽です。
─とは言いつつ、今年の年明けは僕らしいものでした。
TBSの"Dynamite!!"OAが終了し、TVとして使っていたMac Performa5220を
操作しようとしたら(弟がね)、急に固まりまして‥。
再起動を試みるも、HDからは起動しない状態に(泣)。
慌ててPerforma CDを取り出し、CD-ROMから起動させ、
Disc First Aideでハードディスクをチェック。
一応は回復して、HDから再び起動するも、
今度は2つのフォントが読み込まれません。
しかも微妙に不安定だし。
フォントだけを新たにインストールしようにも、
Performa CDではカスタム・インストールが出来ないんだなー。
仕方が無いので、システムのみ再インストール。
ところが!
この再インストールが命取り。
なんかハードディスクがおかしくなってきて、
何をやろうが元に戻らなくなってしまいました(号泣)。
さすがに1995年製のMac Performa5220。
もう年の様です…。
寝て起きた後、今積んであるHDから「マシン購入時のHD」に交換して、
とりあえず動く状態にはしましたが、いつこわれるかは分かりません。
HDの容量も500M(ギガじゃないよ!)に戻っちゃったし。
まさか2004年から2005年に変わる瞬間、
Macのメンテナンスをやるとは思わなかったね(笑)。
なんか2005年を暗示してるような気が─。
0コメント