格闘技で年越し。
興行自体は"猪木祭"として行われていたけど、
確か第一回のはOAされなかったような気が…。
最初は"ボンバイエ"オンリーだったのに、去年は3局でOA。
猪木を担いだのに、日テレだけが大コケして(笑)今年は撤退。
まだギャラ裁判が終わって無いし、放送できないでしょ。
TVで見る立場としては、多くても「2」が限界。
出来れば1つにまとめてもらった方が有り難いけどね。
ワタクシ的には、昨日の忘年会の直後で精神的に落ち着かず、
あれだけ楽しみにしていた年末興行戦争も上の空…。
なんか考え込んでしまうんだよねー。
今日のDiaryでは試合内容に関しては、あんまり書けそうも無いです。
実家で見てるから、なおさら集中出来ないですね。
全体をザックリ見る感じ。
だいたい2番組同時に見れないし。
詳しくは来年の格闘コラムで特集(?)しますので、お楽しみに。
まぁこれだけで終わりにするのもなんですから、とりあえず番組構成に一言。
CXの「男祭り」はさー、過去のVTRが多すぎ。
紅白とぶつかる時間帯で好カードを‥というのは理解出来るけど、
"真っ向勝負"以外の方法をとっても良かったんじゃないかな。
視聴者に続けて見てもらう為には、掴みが大事。
紅白やDynamite!!が始まっていないPM6:00~9:00の段階で、
派手な試合をガンガンやるべき。
そうすれば、PM9:00以降にも期待しますよ!
─と書きつつも、僕は「男祭り」を録画していたので、
PM9:00キッカリでDynamite!!でしたが…。
だって、面白そうだったんだもん。
魔裟斗 vs 山本"Kid"は、期待に違わぬ好試合。
サップ vs バンナは、期待に違わぬサップのヘタレっぷり(泣)。
そしてメインの曙は、相変わらずの負けっぷり(号泣)。
この三つをやっぱり見ちゃうよね。
結局今年は全然紅白を見ませんでした。めでたし、めでたし。
0コメント