急に空いた日には‥。
月曜の自宅&出張レッスンが休みになってしまったので、
ウチで雑事をこなす。
常に起動しているiMacも、ノートンでチェック。
発表会用のピアノアレンジで久し振りにOS 9.2.2で使ったせいか、
何となく気になったんだよね。
OS Xで使ってばかりいると、
ついついOS・アプリの安定性に慣れてしまいます。
たまにOS 9.2.2で起動すると、昔を思い出すんです。
突然アプリが落ちたりとか‥。固まったりとか‥。
ホントは音楽制作でバリバリOS 9を使ってなきゃいけないんだよな~。
風邪も治ったし、これからどんどんやっていきますよ。
…といっても、花粉の季節もやってくる訳で。
それはそれで大変だーねー。
えー、OSを10.3.8にしてからというもの、
ウチのMacちゃん(?)はとても調子が良いのだけれど、
ちょっと間があいた時にはハードディスクの検査くらいはしなくっちゃ。
だんだんファイルも増えてきているし、
バックアップ用のハードディスクが新たに必要ですね。
iTunesとiPhotoのデータはきちんとバックアップしているけど、
東芝RDから移動したVIDEO_TSフォルダのバックアップ先が無いんだな~。
以前はiMovieの作業エリアとして確保していた約100GBの作業領域も、
RD導入後は使い方が変わってしまいました。
iTunes&iPhotoの60GBならともかく、
さすがに100GBをバックアップする余裕はありません。
データの一つ一つが大きくなってしまった今、
DVDでのバックアップはもう現実的ではない様で…。
小分けして焼くのも大変。
それよりも外付け160GBハードディスクを丸ごと
バックアップする体制の方が簡単でイイです。
僕はハードディスクがとんだ時の恐怖・悲しみを、
今も忘れることはありません‥(泣)。
マシンの調子が良い時にこそ、環境の見直しをしないとね。
0コメント