ペダリングも大詰め。
特にペダリングに重点を置いたレッスンをしてきた木曜日。
『コードチェンジで音が途切れない』ペダリングを教えているうち、
左右の手の音量バランス等、気にしながら弾くようになりました。
手だけで弾くときと違い、音が延びますからね。
今まで感じなかった左手で弾く音が、やたらと大きく聴こえたりするんです。
伴奏が大きいって事は、メロディが聴こえてこない。
ペダルを踏むと、弾いた結果が目の前に残るから、
バランス・ミスタッチetc.を自分で確認出来ます。
音の濁りにイヤでも気が付くからね。
譜読みが終わった曲を、これだけ長い期間レッスンした事はなかったけど、
じっくり仕上げて行くのもイイものです。
今までにない発見もあるし、音楽的な感性が伸びてるな~‥と。
指も思い通りに動かせているし、
初見でも無茶苦茶な指使いをしなくなりました。
ピアノ小曲集とバーナムで鍛えた成果ですよ。
0コメント