Palm用メーラーなら、これ。
昨日から使い始めたPalmModem。
モノ自体は確かに良い品で、
外に出た時は何度もグレ電につないでしまいました(笑)。
メール転送の設定にちょっと手を加えて、
iMacで受信した新着メールをYahooメールのサーバへ転送。
転送されたメールをPalmで受信─という形をとりました。
これなら何かトラブルがあっても、
iMac & iBookに影響は出ずに済みます。
…と今日の段階では非常にイイ感じで使えているのだけれど、
昨日の夜はエライ事になっていました。
1通のメ-ル受信をテストし終わった後、
ちょっと多めのメールを受信させたら、Palmがハングアップ!
なんか画面がピカピカ点滅を始めてしまい、
全くボタン操作を受け付けません。
仕方なく背面のリセットボタンを突いた所、
「データを全て消去しますか?」の表示。
そんなの嫌だー!…ってな訳で、当然「いいえ」を選択。
すると、さっきの画面の点滅が復活。
どうしようもありません。
ハードリセットで中身をまっさらにする事に…。
アチャー、再インストールだわ。
最悪だー。
…と、普通ならうろたえる所ですが、
たまたまメール受信テストの直前にバックアップを取っていたんですね~。
ホントたまたまなんですけどね。
Macの中のBackupフォルダの中身を、全てPalmにインストール。
予定表やアドレスなどのユーザデータも、Macの内容を上書き。
結局大騒ぎした割には、10分程でPalm m130(白)は復活。
Palmware紹介サイト「Mucky's Palmware Review!」によると、
どうもPalm社純正メールソフト
「MultiMail SE」はどうも不安定なアプリのようで。
大量のメ-ル受信ではエラーが出るらしいです。
そこで新たにフリーのメールソフト「tapmail」をインストール。
tapmailはカラ-画面に対応しているので、
非常に見やすいし、何より安定してます。
これなら安心して通信機能を使えますよ。
あーあ、軽くと言いながら、また長くなってしまった(笑)。
0コメント