双子ちゃん、初作曲?

今日は何か天気悪いっスね~。

こんな日に自転車で出張レッスンに行くのは無謀というもの。
久々に尻手から南武線→東横線と乗り継いで、元住吉へ。

乗り換え回数や運賃だけみればバスが有利だけど、
どうも電車で行ってしまいますね。
乗車時間が短いから、楽なんです。


木曜は双子ちゃんのレッスン日。
先週誕生日プレゼントと称して用意した5線マグネットボードのお陰で、
レッスンでやりたい事が短時間で出来るようになりました。

ほら、せっかく教えるのであれば、
「弾く・聴く・歌う・読む」を全部やりたいじゃないですか。

音符の読みの為に紙に書いて練習した時期もありましたが、
マグネットの方が断然速いですね。
間違ったからといって消しゴムで消さなくてもいいし、
僕が「○の音」と示す際にも便利なグッズ。


レッスンのはじめにソルフェージュをやるときにも、
マグネットボードがあるだけでいろいろ出来るものです。

階名で歌った後に「歌った通りにマグネットを並べる」とか、
課題の譜面を全く見ずに「僕が弾いた通りにマグネットを並べる」等が
譜読み力強化に効果的。





また曲のレッスンをするときに、
「一人はピアノ」「一人はマグネットで音階を並べる」といった感じで
双子ちゃんをそれぞれじっくりと見る事が出来ます。

ホントは2台ピアノがあれば一番イイのだけれど、
そういう条件でのレッスンは難しいからね。

待っている間に遊んでいるというのもアレだし、
ピアノや音楽に関係ある事をさせてないと。


それと、今日のレッスンでは先週録音しておいた
「ドレミの歌」が、レッスン開始時の"つかみ"になりましたね。

二人ともお気に入りの歌のようで、
何度か歌った後、しばらく振りで"うたあそび"の時間に突入。
"うたあそび3"から「さっちゃん」「やおやのおみせ」を歌います。

「さっちゃん」でメロディをピアノで覚えてもらったり、
「やおやのおみせ」をいろんなテーマで延々歌ったんだけど、
今日のレッスンでは「やおや─」がポイントでした。

普通なら品物の名前を言った後に、コードを2回叩くのがセオリー。

でもね、なんか普通なのもつまらんな~‥と。
そこで「きゅうり」とか野菜の名前に合うメロディを、
合いの手的に弾いてみた所、これがウケまして。

にんじんとかケーキの名前とか、
どんなものにも即興でメロディをつけていたら、
双子ちゃんも真似してフレーズを弾き始めました。


これって、作曲の始まりだよね?
何気なくやってるけど、結構凄い事だよ!

自分で物の名前を言って、それに合うフレーズを弾く。
今日の段階ではまだ遊びかも知れないけど、
この出来事が双子ちゃんの意識を変えるかも。


「弾く・聴く・歌う・読む」に
早くも「創る」が加わったレッスンでした。

0コメント

  • 1000 / 1000

ピアニスト たっくやまだ / 川崎・横浜のピアノ教室 たっくやまだミュージックスクール / ストリートピアノ 駅ピアノ フリーピアノ 品川ピアノ LovePianoYamaha

ピアニスト たっくやまだ #川崎 #横浜 の #ピアノ教室 #たっくやまだミュージックスクール 主宰 ストリートピアノ 駅ピアノ フリーピアノ 品川ピアノ LovePianoYamaha 子供でも大人でも何歳でも(初心者大歓迎) #生徒募集中 です! #ペヤング #花王 #ハウス食品 #ブライダルハウスTUTU etc.の #CM音楽 を手がける #ピアニスト #劇伴 #歌伴 #作編曲 #トラックメイカー 川崎&横浜・都内でピアノ出張レッスンをしています。 (南武線・尻手駅に近い方は、通いでもどうぞ) TAK-YAMADA プロフィール 3才10ヵ月からヤマハ音楽教室でピアノを始める。 ヤマハ音楽院LM科キーボード・ピアノ専攻卒。 ペヤングソースやきそばCMソング「You Can Do It!!」 花王Web CM「マジックリン ピカッと輝くシートでご当地をみがこう!」音楽制作 ハウスバーモントカップCMソング「5文字の贈り物」 TBCハウジングステーション TV CM 富士山・河口湖映画祭「小さな大きな富士山と」主題歌『つづく空』 ブライダルハウスTUTU沖縄 CMソング等の音源制作や、 大久保伸隆(ex.サムシングエルス)他、 様々な歌手のライブサポートを行っている。

ピアニスト たっくやまだ / 川崎・横浜のピアノ教室 たっくやまだミュージックスクール

ピアニスト たっくやまだ/TAK-YAMADA

ペヤング・花王・ハウス・ブライダルハウスTUTU etc.の#CM音楽 を手がけるピアニスト/作編曲/トラックメイカー 川崎/横浜のピアノ教室 たっくやまだミュージックスクール 主宰