格コラ「えっ、ホースト欠場?」

はい、どうもー。
6日振りのDiaryです。

金曜~月曜まで母が来ていたり、
僕自身もレッスンが立て込んでいて忙しくてね。
書く時間がなかなかとれなかったんですよ。

連休中は生田緑地に行ってきたんだけど、
岡本太郎美術館は良かったな~。
(民家園も良かったです)

アートに携わる人間としては、大いに刺激されます。

美術館で企画展のポスターを買ってきたので、
ピアノ前の"北斎"はお蔵入り。
新たに「明日の神話」ポスターを貼ってみました。

う~ん、やっぱり色使いがTAROだなー‥と。
北斎と比べるのもアレだけどさ。

企画展『「明日の神話」完成への道』のプックレットも買ってきたので、
これからじっくり読むつもり。


TAROの作品やらVTRなどを見ると、
9/14に書いたような「ハコバン仕事」を
やってる場合じゃないなと改めて思いますよ。

自分の存在理由を示すというか。

ピアノを弾くのも、作曲するのも、Euphを吹くのも、
Blogで格闘について熱く語るのも(笑)、全てが僕の表現だから。





えー、6日振りなんで格闘ネタも溜まっております。

書かないでいる間に旬を過ぎたものもあるんで、
16日からの日刊スポーツを元に
ヘッドラインをざっと書きますね。

それでは、格闘コラム─。


まずは9/16の記事から。

14日に女子プロレスラー・未来選手が亡くなった事が出ています。
僕は残念ながら試合をしっかり見た記憶がないのだけれど、
これから伸びてくるであろう期待の選手だった様ですね。
まだ22歳でしょ‥。残念としか言いようがありません。

ホント、女子プロの明るい話題って無いよなー。


次に9/17の記事からはこれ。
「秋山 vs サップ決定!」
このマッチメイクは凄いわ。ぜひ見たいです!
Wrestle-1らしいカードだね、これは。

ちなみにワタクシ、秋山選手と後楽園ホールで記念撮影したことがあるんです。
だからという訳じゃないけど、
サップの良さを引き出しつつ、秋山選手が勝ってくれる事を期待します。

そうそう9/17のネタでは無いけど、Wrestle-1関連で一つ。
Wrestle-1 GPトーナメントとは別枠で、三沢 vs 曙のタッグ対決が実現!
このカードもあり得ないよー!

「三沢光晴・小川良成 vs 曙・スコーピオ」という組み合わせだけど、
曙以外はNOAH以前の全日時代までさかのぼる定番のマッチメイク。
まわりがキッチリした玄人受けするスタイルの3人なだけに、
曙はのびのびと戦えるんじゃないかな。

Wrestle-1という舞台で、サップと曙はNOAHを体感する。
それだけでワクワク感がありますよ。
プロレスの神髄を知るというか。


NOAHネタでは、9/18に日本武道館で行われた
力皇 VS 三沢のGHCヘビーにも触れておかなければ。

力皇の3度目の防衛戦となったこの試合。
う~ん、何と言うか微妙な試合ですな‥。
三沢が敗れるのはある程度予感していたけれど、
いざ目の前に提示されると、ちょっとね。

あっ、別に力皇が小橋に勝とうが三沢に勝とうが、
その事実に対してとやかく言うつもりは無いんですよ。

ただ、試合の中身がいま一つ。

TV観戦だからかもしれないけど、攻防のスピードが無いんだな。
もう少し速めのテンポで動いてくれると、試合が締まるんだけど。

そりゃぁもともと力皇はパワーが売りの選手だし、
三沢選手は年齢的な衰えが出てきてますからね。
この二人にスピーディーな攻防を期待するのが無理なのか…。

なんか深夜に見ていると、もろに"遅っ!"って印象しか残らない。
総合のHERO'SやK-1 MAXの様な試合を見た後だと、特にね。


今後の防衛戦の相手はよく考えた方がイイと思います。
パワーの力皇には、スピードの○○‥みたいな感じがベストでしょう。

…なんて事を書いていたら、力皇が次期挑戦者に田上を指名してしまった(泣)。
スロー vs スローの対決なんて、見たくないぞ。
誰か何とかしてくれ!


それと今日入ってきたニュースで触れなければならないのは、
「ホースト、K-1 WORLD GP開幕戦を欠場」。

おいおい、そりゃないぜ、ホーストさんよー!
ヒザのケガと持病のアトピーが悪化したという事だけど、
ぶっちゃけカラエフから逃げたんじゃないの?

この間の世界最終予選でのカラエフは凄かったからね。
バックスピンキック一発で、ワタクシのお気に入り!

新星・カラエフとの対決をぜひ見たかったのに…。
残念でならない。

谷川プロデューサーによると、
ホーストの代役はリカルド・ノードストランドに決定。
ハワイ大会で武蔵と対戦した選手ですよね。

武蔵相手にガンバっていたし、
まぁ妥当な線じゃないですか。

予選で良かった選手は皆出場メンバーだし、
ボンヤスキーとスーパーファイトで対戦する
イグナショフを繰り上げるってのも難しいでしょ。


ホースト欠場により、GP出場選手の中で優勝経験者は二人。
(準優勝者はいっぱい居ますけど)
一気に世代交代が進んだK-1 WORLD GPになりそうです。

0コメント

  • 1000 / 1000

ピアニスト たっくやまだ / 川崎・横浜のピアノ教室 たっくやまだミュージックスクール / ストリートピアノ 駅ピアノ フリーピアノ 品川ピアノ LovePianoYamaha

ピアニスト たっくやまだ #川崎 #横浜 の #ピアノ教室 #たっくやまだミュージックスクール 主宰 ストリートピアノ 駅ピアノ フリーピアノ 品川ピアノ LovePianoYamaha 子供でも大人でも何歳でも(初心者大歓迎) #生徒募集中 です! #ペヤング #花王 #ハウス食品 #ブライダルハウスTUTU etc.の #CM音楽 を手がける #ピアニスト #劇伴 #歌伴 #作編曲 #トラックメイカー 川崎&横浜・都内でピアノ出張レッスンをしています。 (南武線・尻手駅に近い方は、通いでもどうぞ) TAK-YAMADA プロフィール 3才10ヵ月からヤマハ音楽教室でピアノを始める。 ヤマハ音楽院LM科キーボード・ピアノ専攻卒。 ペヤングソースやきそばCMソング「You Can Do It!!」 花王Web CM「マジックリン ピカッと輝くシートでご当地をみがこう!」音楽制作 ハウスバーモントカップCMソング「5文字の贈り物」 TBCハウジングステーション TV CM 富士山・河口湖映画祭「小さな大きな富士山と」主題歌『つづく空』 ブライダルハウスTUTU沖縄 CMソング等の音源制作や、 大久保伸隆(ex.サムシングエルス)他、 様々な歌手のライブサポートを行っている。

ピアニスト たっくやまだ / 川崎・横浜のピアノ教室 たっくやまだミュージックスクール

ピアニスト たっくやまだ/TAK-YAMADA

ペヤング・花王・ハウス・ブライダルハウスTUTU etc.の#CM音楽 を手がけるピアニスト/作編曲/トラックメイカー 川崎/横浜のピアノ教室 たっくやまだミュージックスクール 主宰