格コラ・K-1 WORLD GP 開幕戦。

今日は多摩吹奏族に行く予定でしたが、
口内炎が出来ちまって…。

コンディションが良くないまま行っても面白くないんで、今回は見送り。
台風のせいで天気も悪く、気持ち的にもあまりノッてなかったのもある。

一応直前の数日間でEuphはきちんと鳴るようにしてたんだけどね。
でも、当日になって行くのが面倒臭くなっちゃってさ。
ウチからもうちょっと近い場所ならばイイけれど、
南武線で西国立まで行って、さらに徒歩10数分。

疲れも溜まっていたんで、午前中は東芝RDでVの編集。
夜中とか録画してない時間帯を利用して、
大量のVを「CMカット→エンコード」しておいたので、
それをDVDに書き出し。

焼きまくったお陰で、やっと40時間超の空きが出来ましたよ。
一時は10時間を切っていたからね。
マメに処理しておかないといけませんな。


さて昨日アップ出来なかった分、
今日のDiaryでK-1雑感を書きますね。

では、格闘コラム─。


9/23に開催された「K-1 WORLD GP in OSAKA 開幕戦」。

レイ・セフォー
ルスラン・カラエフ
セーム・シュルト
ジュロム・レ・バンナ
ピーター・アーツ
武蔵
チェ・ホンマン

この7人とシードのレミー・ボンヤスキーが、
東京ドームへの切符を手にした訳ですが、
正直言ってホーストの試合が見れなかったのは不満。

勝とうが負けようが、出て欲しかった。
一応大阪に来ているのならね。

地上波ではリングで挨拶しているホーストのVがカットだし、
アーツのマイクアピールも流れないし…。
しかもトーナメントの一戦である「カラエフvsノードストランド」と
「ガオグライvsセフォー」をカットするなんて!

いくら前年度優勝だからって、
ボンヤスキーの試合はスーパーファイトでしょ?
この試合を入・退場込みでわざわざOAする必要がどこにあるの!
アホちゃうか。

…って言うかさ、スーパーファイトがなんで「延長あり」なの?
延長したって意味無いじゃん。
やってもやらなくてもイイ試合の為に、
トーナメント2試合がダイジェストになっちまったんだから。




TV的にはいろいろ不満な点はありますが、試合は面白かったですよ。

「チェ・ホンマン vs ボブ・サップ」は、どうみても"馬場 vs ブッチャー"(笑)。
自分よりもはるかにデカイ相手だったから、サップ君の良さが全然出なかったね。

今後はどうするんでしょ? Wrestle-1での秋山戦の内容次第か‥。

「武蔵 vs フランソワ・ボタ」
武蔵の放つ「倒す気の無いハイキック」には、ほとほと呆れましたよ。
フランソワ・ボタ相手にあれじゃぁ、どうしようもないな。
あれって、ボタの判定勝ちの間違いでは…。


「ピーター・アーツ vs マイティ・モー」
それにしてもピーター・アーツはラッキーなお人だ。
マイティ・モーの自爆だもん。
昔故障した所が再発したらしいけど。

とりあえずアーツの動きは良かったんで、
組み合わせ抽選によっては結構イイ所まで行くかも。
さすがに第一回K-1から出ているだけの事はある。


「ジェロム・レ・バンナ vs ゲーリー・グッドリッジ」
最近の"ヘビー級K-1"には一番望ましい試合展開。
一見さんにも分かりやす~いKO劇。

この所打撃系の腕を上げてきたゲーリーを、
きっちり1Rでしとめたジェロムはさすが。
左腕粉砕骨折を機に、「ほぼパンチオンリー」のファイトスタイルを
「ローキック多め」にシフトした感じですね。

今のスタイルの方が、1Dayトーナメントに合ってますよ。
身体もよくシェイプされているし、
東京ドームでは上位に食い込む可能性大。


「セーム・シュルト vs グラウベ・フェイトーザ」
この日の試合の中で、一番印象深い。
正直グラウベには決勝Tに残って欲しかったけれど、
シュルトのレベルアップした技術を見るにつけ、まぁ仕方無いなと。

いやぁ、チャンスはあったんですよ。
・1Rをグラウベが凌げば。
・ブラジリアン・ハイキックが2Rでヒットしていれば。

たらればになっちゃいますけど、
わずか3RのK-1なので、最初にボタンを掛け違うと修正が効かないんだな。

この二人を対戦させた谷川Pは鬼だね。確信犯ですよ!
だって、空手家同士で潰し合いすることないじゃん。
あー、勿体ない。

敗れたけど、この試合でグラウベの評価が下がる事はないでしょう。


「レミー・ボンヤスキー vs アレクセイ・イグナショフ」に関しては、ノーコメント。
所詮本戦とは別のスーパーファイトだからね。
しいて言えば、イグナショフにはもっと倒しに行って欲しかった。
「何故K-1本戦に出られないんだ!」という怒りをぶつけるというか。
その辺の感情がもっと出ると、観客もグッと引き込まれると思います。


最後に、東京ドームで行われる
決勝トーナメントの優勝者を予想しますね。

僕の予想はズバリ、セーム・シュルトです!
もう彼しかいないでしょ。

・2m12cmの長身。
・大道塾で培った空手のベース(現在は正道会館に所属)。
・キックボクシングが上手くなっている(以前の"クリンチ連発"が消え失せた)。

PRIDEで修羅場をくぐってきただけに、
精神面も相当強くなってますよ。
ハリトーノフのパウンドをくらえば、強くもなるさ。


石井館長は好みじゃないらしいけど(笑)、
僕はセーム・シュルト、気に入ってますよ。

0コメント

  • 1000 / 1000

ピアニスト たっくやまだ / 川崎・横浜のピアノ教室 たっくやまだミュージックスクール / ストリートピアノ 駅ピアノ フリーピアノ 品川ピアノ LovePianoYamaha

ピアニスト たっくやまだ #川崎 #横浜 の #ピアノ教室 #たっくやまだミュージックスクール 主宰 ストリートピアノ 駅ピアノ フリーピアノ 品川ピアノ LovePianoYamaha 子供でも大人でも何歳でも(初心者大歓迎) #生徒募集中 です! #ペヤング #花王 #ハウス食品 #ブライダルハウスTUTU etc.の #CM音楽 を手がける #ピアニスト #劇伴 #歌伴 #作編曲 #トラックメイカー 川崎&横浜・都内でピアノ出張レッスンをしています。 (南武線・尻手駅に近い方は、通いでもどうぞ) TAK-YAMADA プロフィール 3才10ヵ月からヤマハ音楽教室でピアノを始める。 ヤマハ音楽院LM科キーボード・ピアノ専攻卒。 ペヤングソースやきそばCMソング「You Can Do It!!」 花王Web CM「マジックリン ピカッと輝くシートでご当地をみがこう!」音楽制作 ハウスバーモントカップCMソング「5文字の贈り物」 TBCハウジングステーション TV CM 富士山・河口湖映画祭「小さな大きな富士山と」主題歌『つづく空』 ブライダルハウスTUTU沖縄 CMソング等の音源制作や、 大久保伸隆(ex.サムシングエルス)他、 様々な歌手のライブサポートを行っている。

ピアニスト たっくやまだ / 川崎・横浜のピアノ教室 たっくやまだミュージックスクール

ピアニスト たっくやまだ/TAK-YAMADA

ペヤング・花王・ハウス・ブライダルハウスTUTU etc.の#CM音楽 を手がけるピアニスト/作編曲/トラックメイカー 川崎/横浜のピアノ教室 たっくやまだミュージックスクール 主宰