格コラ・Boxing[新井田&長谷川]。

9月も最終週に入ってしまいました。
時の経つのは早いものですね~。

発表会も近付いてきて、
レッスンでも曲の仕上げに重点を置いてやっています。

特に6歳以下の生徒さんは、早めの準備が肝心。
生徒さんにはまだ"間近にせまっている感"が無いようですがね‥。
一度5月の発表会のDVDを見直してもらおうかな?

前回と同様、歌も歌ってもらう予定なので、
曲の仕上げは10月中には終えたい所。



さて、昨日につづいて本日も格コラです。

9/25(日)に行われた、ワールド・プレミアム・ボクシング。
まぁ大会タイトルは何でもイイんですが、
要は日テレお得意の「世界タイトルマッチ2本立て」。

ボクシング好きのワタクシとしては見逃せない大会でした。


…と言いつつも、OAで見たのはベルリンマラソン。
東芝RDで録画しておいたので、9時までマラソンを観戦。

食事の用意等をしながらだと、ボクシングはちょっと見れないからね。
マラソンならじっと見ていなくても、取りあえず状況は分かるでしょ。
どうせ2位以下は映さないわけで。

僕はスタートを見ていなかったので、結局野口みずき選手だけを拝見。

無事日本新記録で優勝したのを確認して、東芝RDで追っかけ再生。
洗い物も済ませて、やっとボクシング観戦モード。


では、試合順に書いて行きましょう。
まずはWBA世界ミニマム級タイトルマッチ
「新井田豊 VS エリベルト・ゲホン」の一戦から。

前回の新井田選手の防衛戦もそうだったけど、
今回のvsゲホン戦も際どい試合になりました。
なんせ2-1のスプリットデシジョンだからね。

解説の浜田さんも言っていたけど、
現在のボクシング・ジャッジはマストシステム。
「10対10は出来るだけ避けるように」という考え方です。

マストシステムは「ドロー判定を減らす」為につくられたもの。
しかし、どうみても10対10で良いラウンドに
3人のジャッジが印象・雰囲気だけで点を付けてしまうと、
判定結果が無茶苦茶になりますよね。

現に2-1の「1」をつけたジャッジの得点は、97-93でゲホン。
4ポイント差ですよ!
残り2人のジャッジは96-95で新井田。1ポイント差です。





僕が見た感じだと、3ポイント位は
新井田がリードしていたと思いますよ。

一見さんには分かりにくかったかも知れないけど、
要所できちんと新井田選手がポイントを取っていたからね。
残り30秒を切ってからのラッシュとか、
よく考えて戦っていましたよ。

偶然のバッティングによるストップがなければ、
スパートが掛かった新井田選手がキッチリ勝負を付けていたと思います。

次回の防衛戦はKOを期待したいですね。



そしてもう1試合。
WBC世界バンタム級タイトルマッチ
「長谷川穂積 vs ヘラルド・マルチネス」の一戦は、
vsウィラポン戦以上に充実したファイトを見せてもらいました。

もうねー、長谷川選手のコンビネーションが素晴らしい!
マルチネスの戦意が徐々に失われて行くのが、手に取るように分かります。
自分が攻撃に行った所を長谷川選手に押さえ込まれるばかりか、
連打を食らってしまうのだから。
スリップが続いた後の3Rには、ついにダウンしちゃうし。


序盤のラウンドでしっかりクサビを打ち込んだ事が、
7RでのKO劇を生んだのではないでしょうか。

7Round開始のゴング直後に左ストレートがまともにヒット!
絵に描いたようなカウンターで、勝負あり。

その後の2ダウンはTKOの為のおまけ。
ゲームメイクも完璧だし、何より初防衛がKOだなんて素晴らしい!

次戦は8日前のケガでキャンセルになったディエゴ・モラレスか、
ウィラポンとのリターンマッチらしいけど、
どちらにせよ今の長谷川選手なら問題ないでしょ。

4/16の格コラ(長谷川 vs ウィラポン)では
「長谷川選手の攻勢点を取り過ぎ」的な事を書きましたけど、
今日は文句のつけようがありません。完勝でした。

0コメント

  • 1000 / 1000

ピアニスト たっくやまだ / 川崎・横浜のピアノ教室 たっくやまだミュージックスクール / ストリートピアノ 駅ピアノ フリーピアノ 品川ピアノ LovePianoYamaha

ピアニスト たっくやまだ #川崎 #横浜 の #ピアノ教室 #たっくやまだミュージックスクール 主宰 ストリートピアノ 駅ピアノ フリーピアノ 品川ピアノ LovePianoYamaha 子供でも大人でも何歳でも(初心者大歓迎) #生徒募集中 です! #ペヤング #花王 #ハウス食品 #ブライダルハウスTUTU etc.の #CM音楽 を手がける #ピアニスト #劇伴 #歌伴 #作編曲 #トラックメイカー 川崎&横浜・都内でピアノ出張レッスンをしています。 (南武線・尻手駅に近い方は、通いでもどうぞ) TAK-YAMADA プロフィール 3才10ヵ月からヤマハ音楽教室でピアノを始める。 ヤマハ音楽院LM科キーボード・ピアノ専攻卒。 ペヤングソースやきそばCMソング「You Can Do It!!」 花王Web CM「マジックリン ピカッと輝くシートでご当地をみがこう!」音楽制作 ハウスバーモントカップCMソング「5文字の贈り物」 TBCハウジングステーション TV CM 富士山・河口湖映画祭「小さな大きな富士山と」主題歌『つづく空』 ブライダルハウスTUTU沖縄 CMソング等の音源制作や、 大久保伸隆(ex.サムシングエルス)他、 様々な歌手のライブサポートを行っている。

ピアニスト たっくやまだ / 川崎・横浜のピアノ教室 たっくやまだミュージックスクール

ピアニスト たっくやまだ/TAK-YAMADA

ペヤング・花王・ハウス・ブライダルハウスTUTU etc.の#CM音楽 を手がけるピアニスト/作編曲/トラックメイカー 川崎/横浜のピアノ教室 たっくやまだミュージックスクール 主宰