よろしく、PX-A720

あっ、どうも。約一週間振りに書いてます。

なんか一週間経った気がしないんだけど…。
まだ二日 or 三日って所じゃないの~。

─と、その位忙しく過ごしている訳ですよ。

自分でスケジュールを組んだとはいえ(自営だもの)、
18日(土)にはライブ、19日(日)もライブ、
21日(火)は荒井由実カバー、
そして25日(土)は第4回ピアノ発表会ー!!

発表会のパンフは作らなければならないし、
カメラ撮影も頼まなければ!
あと生徒さんの補習も。(>_<)

特に18日(土)は、
「レッスン→ライブ@横浜大桟橋→レッスン」という
強行スケジュールさっ。

さあ、どうしよう…。(ToT)

しかも、世間のご多分にもれず、
ワタクシ風邪をひいてしまいまして(泣)。

今日はだいぶ直って来たんで、
こうしてBlogを書いているんですけどね。
本当ならば、長谷川選手の防衛戦の話を
即アップしたかったのにー!

まぁ試合に関してのコメントは
いろんな所で読めるでしょうから、
僕がわざわざ書かなくてもイイか…なんて
思ってしまうのだけれど、
何にも書かないのもアレなんで、
チラっと書きますね。

あっ、チラっとですよ、チラっとね(笑)。


"KO勝ち"とはいかなかったけれど、
とっても見応えのある試合内容でした。
話題のオープンスコアリングシステムも
試合にはプラスに働いた気がします。

セコンドに「このままではKOしないと勝てない!」と
ハッキリ言われて(笑)、ガルシアは9~12Rを
決して試合を捨てずに攻めてきましたよね。
普通なら励ます程度なのに、今回はあからさまだ。

ただモロに頭からぶつかっていくスタイルは頂けないけど。

あれはさー、肩からいけばイイんですよ。
畑山みたいに。

それを頭からいったら、ダメでしょ。

やっぱりレフェリーのチェックが甘いんだよね。
だから長谷川選手はあんな流血をするハメになったんだよ。
試合後にリングに上がった長谷川選手の息子が
顔を背けちゃったじゃないか(>o<)。
可愛そうに…。

TV OAでは残念ながらダイジェストになったけれど、
イーグル京和選手の試合も良かったですねー。

こちらもオープンスコアリングシステムの影響で、
点数が発表されるたびに負けている選手が頑張ったようです。
負けてると分かったら、すかさず相手をダウンさせる…みたいな。


勝利したイーグル京和選手。
次戦は亀田家を希望しているようですね。
長谷川選手に挑戦状を渡した徳山選手といい、
ぜひ実現して欲しいカードですよ。

やっぱりボクシング中継は日テレだな!
TBSはダメじゃ。

個人的にはテレ東のも好きなんですけどね。
テレ朝からは最近スターが出てないからな~。

(亀田以外はみんな日テレかテレ東でOA。日本タイトル位だとCXでもOA)

あんまり褒めまくるのもアレだけど、
日テレのボクシング中継のオープニングって、
なんであんなにカッチョイイの?
ジミヘン使ったりしてさ。

ここ何年か同じ人が作ってるんじゃないかと
にらんでいるんだけれど、
あのフィルム風の画質の作りには
毎度毎度感心しています、ハイ。


えー、この辺でやめないと
結局長編になってしまうので(笑)、
最後に買い替えたプリンタの話を。

11/9におしゃかになったEPSON PX-V600の
代替機を探すべく、11/10に川崎駅周辺をプラプラ。

「ヨドバシアウトレット」を見た後、
「さくらや」へと足を踏み入れた瞬間、
マイミクの『なんぷら。』さんと遭遇ー!

あー、びっくりした!

レッスン1時間前だった事もあり、
サクっと目星の機種の値段を見て、速攻で帰宅。


午後レッスン(午後1時~6時)を終えて、再び川崎駅前へ。

ヨドバシ・ビック・さくらやを
グルグル回りながら考えを巡らせた結果、
もともと予定していたPX-V630ではなく、
複合機のPX-A720を買う事にしました。

あのー、ぶっちゃけ値段はV630の倍なんですけど、
写真L版プリントの速度比較を見て、
これはV630ではダメだ…と。

V630と違ってインクも新型が使われているし、
"妙に黒インクだけ減りが早い"なんて事も
A720では無いらしいのでね。

幸い持ち帰ってラックに載せてみると、ピッタリサイズ。
V630とほぼ同じ面積で置けるのね~。



試しにレッスン教材をプリントしてみると、確かに速い!
それでいて、インクの量もきちんとコントロールされている印象。

念のため、この原稿を書く前に
写真L版プリントも試してみたんですけど、
同じ顔料4色インクでありながら、
PX-V600とは別物の仕上がりです!

染料インクに完勝…とはいかないかも知れないけど、
少なくともペンキを塗ったみたいな状態にはならないですね。

この画質で水にメッチャ強い顔料インクだから、
印刷物の作成には最適ですよ。

さあ、さっそく発表会のパンフ印刷でガンバッテもらいまひょ。

0コメント

  • 1000 / 1000

ピアニスト たっくやまだ / 川崎・横浜のピアノ教室 たっくやまだミュージックスクール / ストリートピアノ 駅ピアノ フリーピアノ 品川ピアノ LovePianoYamaha

ピアニスト たっくやまだ #川崎 #横浜 の #ピアノ教室 #たっくやまだミュージックスクール 主宰 ストリートピアノ 駅ピアノ フリーピアノ 品川ピアノ LovePianoYamaha 子供でも大人でも何歳でも(初心者大歓迎) #生徒募集中 です! #ペヤング #花王 #ハウス食品 #ブライダルハウスTUTU etc.の #CM音楽 を手がける #ピアニスト #劇伴 #歌伴 #作編曲 #トラックメイカー 川崎&横浜・都内でピアノ出張レッスンをしています。 (南武線・尻手駅に近い方は、通いでもどうぞ) TAK-YAMADA プロフィール 3才10ヵ月からヤマハ音楽教室でピアノを始める。 ヤマハ音楽院LM科キーボード・ピアノ専攻卒。 ペヤングソースやきそばCMソング「You Can Do It!!」 花王Web CM「マジックリン ピカッと輝くシートでご当地をみがこう!」音楽制作 ハウスバーモントカップCMソング「5文字の贈り物」 TBCハウジングステーション TV CM 富士山・河口湖映画祭「小さな大きな富士山と」主題歌『つづく空』 ブライダルハウスTUTU沖縄 CMソング等の音源制作や、 大久保伸隆(ex.サムシングエルス)他、 様々な歌手のライブサポートを行っている。

ピアニスト たっくやまだ / 川崎・横浜のピアノ教室 たっくやまだミュージックスクール

ピアニスト たっくやまだ/TAK-YAMADA

ペヤング・花王・ハウス・ブライダルハウスTUTU etc.の#CM音楽 を手がけるピアニスト/作編曲/トラックメイカー 川崎/横浜のピアノ教室 たっくやまだミュージックスクール 主宰