ご苦労であった─、PX-V600。
今日も午前3時過ぎのBlog執筆。
多分アップするのは午前4時だろうなー…。
ホントはさっさと寝る予定でいたんだけれど、
トラブル発生の為、そうもいかなくなったんですよ。
あのー、明日のレッスンに来る生徒さん用に
テキストをプリントアウトしておこうと思って準備してたんです。
間もなく切れるであろうインクも用意して。
ページ数が多いからiMacをOS 9で再起動し、
さぁ印刷─っと思ったら、ヘッドの目詰まり!
僕が使っている限り、PX-V600で目詰まりは
めったにならなかったのに…。
頻繁に使っていたしね。
インクを替えてヘッドクリーニングを繰り返すも、
一向に回復せず。
そして、10数回繰り返した後でしょうか。
「メーカーでの再調整」を促す表示が画面に現れました。
再調整とはズバリ修理の事。
修理となれば、新品を買うのと同じかそれ以上の
出費になるのは確実。
ついに寿命が来た様です。
残念だけど仕方ありません。
愛機Epson PX-V600を買ったのは、2003年11月28日。
まもなく丸3年になる所でした。
使用頻度を考えれば、
よくここまで持った─と言えるかも知れません。
業務でバリバリ使ったからな~。
・自分の分と実家から頼まれて作った年賀状。(3年で400枚ほど)
・名刺制作。
・レッスン教材の印刷。
・CD/DVDジャケットの印刷。
・発表会パンフレットの印刷。(←これが一番の負担かも)
・プリクラシール作り。
・たまに写真プリント。
これだけの用途に使いまくったんだから、
3年持ったのは奇跡だね。
よく働いてくれました。
ご苦労様でした。
ゆっくり休んでくらんしょ。
PX-V600が壊れてしまったんで、
現行機種のPX-V630を
新たに導入するしかないですね。
あーあ、ギャラが入ったとたんに出て行っちゃうのね~…。
Macの購入資金に…と思ってたのになー。
ネットで買うならAmazonで買うのがよさそう。
(税込み¥8,824)
一応明日、ヤマダ電機でも見てきますがね。
意外と特売であるかも知れないし(笑)。
まぁヨドバシでもイイんですけど。
とりあえず早く買わなくては!
えー、プリンタ話で終わらせようかと思ったんですが、
昨日の長編格闘コラムで書いた事が
日刊スポーツで記事になっていたので、
ちょっと触れておきますね。
昨日はボクシングネタ2つをアップしたんですが、
2つ目の方の「徳山問題」。
こちらに進展があったんですよ。
> それだったら、ボクシングを観る者としてはですね、
> ぜひともスーパーフライから
> 楽な減量で臨める階級に上げて
> 現役を続けてもらいたいです、ハイ。
ワタクシ、このような感じで
希望を申し上げたんですけど、
今朝の日刊スポーツにはこんな記事が。
タイトルは「徳山が王座返上して長谷川に挑戦か!?」
一部を抜粋しますね。
徳山は王座返上してのWBC世界バンタム級王者
長谷川穂積(千里馬神戸)との2階級制覇挑戦など、
ビッグマッチを希望している。
長谷川は13日に3度目の防衛戦を控えている。
金沢会長は、徳山が王座保持か返上か、
この試合の結果を待って判断すると明言。
なんか僕の書いた事に対して、回答をもらった感じです。
やっぱり試合するなら意味のあるもの、
価値のあるものじゃないとね。
それには長谷川選手と試合するのが一番良いかも。
少なくとも亀田家と試合するよりはイイっすよ!
これが実現したら絶対見たいぞー!
実現させるには、記事にもある通り
「長谷川選手の防衛」が絶対条件。
何が何でも勝ってもらわなければ。
あっ、午前4時を過ぎてしまった‥。
もう寝なければー。
それでは、また。
0コメント