LESSON DIARY 2012/10/21「口コミ」と「ネット宣伝」
久々に本番の無い日曜だったんで、娘を連れて三ツ池公園へ─。
ハイパーな滑り台に何度も付き合わされまして、ケツが痛いです…(笑)。
明日からはまたレッスンと音楽業務の日々が始まりますよ。
座るのがキツそうだけど(泣)。
今日もレッスンの話を。
最近、横浜方面のレッスンが増える反面、
川崎での新規の生徒さんがあまりいないんですね。
宣伝自体はしてるんですが…。
ネットetc.でいろいろ宣伝していても、
やはりレッスンを始める決め手は口コミ─なんでしょうね。
昨年末からピアノを始めた生徒さん(横浜)の親御さんも、
"◯○さんからの紹介だから決めた"と言ってましたよ。
出張レッスン先に行くと思うんですが、
結構な頻度でピアノ教室を見かけます。
…なのに、わざわざワタクシのレッスンを希望してもらえる。
これはホントに有り難~い事でございます♪
少子化のご時世ですから
「どうせ習うなら‥」という事で理想の先生を
探している訳です。
ただ、ネットで決まる生徒さんはまだまだ少ないかなと。
どうしても『紹介』に頼る形になりますよね。
えー、昨日からいろいろとblogで書き始めたのはですね、
「ネットで生徒募集」の壁を打ち破る、
『紹介』に近い距離感に持って行く方法を考えているからです。
いくらプロミュージシャンとしてのキャリアや活動をアピールしても、
習いたいと思うかどうかは別問題。
昨日書いた「練習してこない生徒さんのレッスン内容」を書いたのも、
こちらのノウハウをある程度見せる事で、
習いたいと思っている方が「もし自分がレッスンを受けるときは?」と
想像してくれればな~‥と思って書きました。
この所Facebook・twitterとBlogの内容を
どう差別化するかを考えていたんですが、
とりあえずまぁ、こんな感じで
レッスンの事を書いていこうと思ってます、ハイ。
あっ、「飲んでま~す♪」は継続です(笑)。
0コメント