人間の進化?
水曜日のレッスンについてはちょくちょく書いているのだけれど、
毎週毎週「人間の進化」を見ているようで面白いです(笑)。
これから文字を覚えていく段階だからかもしれませんが、
ちょっと歌って直ぐ覚えてしまう記憶力のよさには驚きますね。
20年前のヤマハ幼児科教本
「プライマリー」を使ってレッスンしていますが、
曲毎に付いた挿し絵がまたイイんです。
歌詞の内容を絵にしたものもあれば、
ピアノを弾く為のヒントを出しているものも有ります。
例えば、鍵盤風に並べられた丸太の絵があります。
歌に合わせてヘ音記号の「ソの音」を弾いて欲しいが為に、
「ソの丸太」にヘビが下敷きになって泣いていたり‥。
(スミマセン、本見ないと何の事やら分からないでしょうね)
これを見て鍵盤の同じ絵柄の場所を弾けば、ソが鳴ると言う訳です。
Lesson Diaryにも書いたけど、
これがヘ音記号でもスラスラ読めるようになる教本ですね。
0コメント